マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

2019-01-01から1年間の記事一覧

8月23日発売のミニストップのプレミアム和栗モンブランソフト。カップよりもコーンがおすすめ!

昨日、ミニストップの前を通ったら、プレミアム和栗モンブランソフトの旗が目に飛び込んできました! // これは一昨年食べた、めちゃくちゃおいしいやつ!!と舌が覚えていて、迷わずミニストップの中へ。 今年も私の期待を裏切りませんでした。 モンブラン…

保育園内定から入園までの流れ・準備⑥入園時の書類の記入で私がやって良かったと思うこと。

保育園に入園するにあたり、園に提出しなければいけない書類がたくさんありました。 その数9枚! 「入園時に記入して持ってきてください。」と面談の際に渡されました。 面談の内容はこちら↓ www.manebanana.work 面倒臭がりな私は書類の記入が好きではあり…

【0歳児】保育園生活7週目。8月3日から始まった風邪症状が最悪の状態に…。

保育園生活7週目が終わりました。 先週は保育園がお盆休みだっため、19日は10日ぶりの保育園。 保育園のお盆休み中は、夫も私も会社は通常営業のため、交代でお休みを取って娘と過ごしました。 お盆期間中、のんびりできたのは娘だけ。笑 長いお休みの後、気…

『やりたいことがある人は未来食堂に来てください』〈ただめし〉よりもお得な本

『やりたいことがある人は未来食堂に来てください』を読みました。 小林せかいさんの本は『ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由』に続き2冊目です。 前回読んだ『ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由』は未来食堂のシステムを紹介する本でし…

『私たちは子どもに何ができるのかー非認知能力を育み、格差に挑むー』これからの教育に求められるものがつまった本

非認知能力に関する本3冊目。 『私たちは子どもに何ができるのかー非認知能力を育み、格差に挑む』を読んでみました。 貧困層の家庭で育つ子どもの非認知能力を伸ばし、格差をなくすための方法が書かれた本です。 最近、「子どもの貧困」という言葉を日本で…

こどもちゃれんじbaby11ヶ月号レビュー!生後9ヶ月の娘の反応は?

8月18日にこどもちゃれんじbaby11ヶ月号が届きました。 入っていたものと、生後9ヶ月の娘の反応をご紹介します。 目次 宅配方法 入っていたもの 教材の紹介 ①すいすいルーピングコースター(エデュトイ) ②とって とって(絵本) ③おやこですくすく(育児情…

保育園内定から入園までの流れ・準備⑤名前付けは家族の一大イベントにする!

保育園入園準備で一番大変だったもの。 それは、名前付け。 娘の保育園は哺乳瓶やエプロン、ループタオル、おむつなどの消耗品以外はすべてネームラベルを縫い付けなければいけないルールなので、本当に大変でした。 しかも、私はお裁縫が大大大大大の苦手。…

保育園内定から入園までの流れ・準備④購入したものリストと我が家の節約方法

保育園内定から入園までの準備③からだいぶ期間があいてしまいましたが、今回は我が家が保育園の入園準備で購入したものと、お得に準備した方法を紹介します。 ※娘は生後8ヶ月で7月に保育園に入園しました。 目次 保育園入園にあたり必要だったもの 購入した…

『ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由』偏食著者はなぜ定食屋はじめたのか?

『ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由』を読んでみました。 著者は小林せかいさん。 「未来食堂」という定食屋さんを営んでいる方です。 「未来食堂」はとってもかわったお店で、オープン(2015年)当初、メディアでよく取り上げられていました。 …

ぬのえほんは仕掛けが豊富な〈ぬのえほんベビー ペネロペとあそぼう〉がおすすめ!

先月、親戚から出産祝いをもらいました。 絵本、服、おもちゃにお菓子とたくさんもらったのですが、その中に入っていたぬのえほんがとてもよかったので紹介します。 もらったのは〈ぬのえほんベビー ペネロペとあそぼう〉です。 // このボリューム! 〈ペネ…

『ホットケーキで「能力」が上がる』子どもの脳を育てるのは親の眼差しと生活習慣

タイトルに惹かれて読んでみました。 前回に続き、脳に関する本です。 著者は東北大学教授、医学博士の川島隆太先生。 ゲームやスマホを使用している時の脳の状態や睡眠障害、朝ごはんと脳との関係について、脳科学の観点から詳しく書かれてました。 特に興…

【0歳児】保育園生活6週目。生後9ヶ月の娘がしゃべったー!!!

8月2週目が終わりました。 先日、娘と同じ時期に0歳児クラスに入園したお友達が、ママに「いってらっしゃい」と言って笑顔で見送る微笑ましい光景を見ました。 入園当初、ママと離れたくなくて毎朝泣いていた子だったので、「保育園に慣れたんだね、えらいね…

『5歳までにやっておきたい 本当にかしこい脳の育て方』我が子に自ら学べる子になって欲しいと考えるパパ・ママ必見

脳科学者である茂木健一郎先生の『5歳までにやっておきたい 本当にかしこい脳の育て方』を読みました。 「どんな世の中になってもたくましく生きていけるアタマのよい子に育てる」という帯の言葉が気になって本屋さんで手に取りました。 私は娘に自ら学ぶ子…

【0歳児】保育園生活5週目。初めてだらけの1週間からの体調不良。

娘が保育園に通い始めて1ヶ月が経ちました。 手足口病で1日お休みしたけれど、発熱等によるお呼び出しは0。 毎日元気に保育園に通ってくれた娘に感謝しかありません。 ↑7月の連絡帳の最後のページに保育士さんが挟んでくれたもの。 裏面もかわいくデコレー…

『子どもの未来を広げる「おやこえいご」』乳幼児の英語教育に興味があるなら読んで損なし!

『0歳から始められる!子どもの未来を広げる「おやこえいご」バイリンガルを育てる幼児英語メソッド』を読みました。 著者は小田せつこさん。 金城学院大学人間科学部子ども教育学科教授であり、おやこえいごくらぶという幼児から小学生までを対象にした英…

『メディアにむしばまれる子どもたち』メディア漬けにされた子どもの心はどう反応するのか

『メディアにむしばまれる子どもたち』という本を読みました。 小児科医の田澤雄作先生という方が書いた本です。 テレビやゲーム、スマホなどのメディアが子どもにどのような影響を及ぼすのか。 メディアにむしばまれた子どもたちをどのように治療したらよい…

育休最終日。産休・育休の11ヶ月を振り返ってみた。

先日、去年7月から8月に書いた3年日記を読み直してみました。 主に書いてあったのは、 ・お腹の赤ちゃんの様子 ・暑い!暑い!暑い! 暑くて死にそう 早く産休入りたい ・なんで妊娠したらすぐに産休に入れないんだ! ・仕事辞めたい 産休・育休中に仕事を辞…

育休手当はいくらもらえる?3回目の育休手当が振り込まれた。

7月16日に3回目の育休手当が振り込まれました。 前回が4月26日だったので約2ヶ月半ぶり。 今回はなかなか振り込まれず、「もしや会社が私の分の手続きを忘れているのでは?」なんて非現実的なことを考えて半月ほどもやもやした時間を過ごしました。 「育休手…

娘が生後9ヶ月に突入!生後6ヶ月から生後8ヶ月までの娘の変化と印象に残っている出来事まとめ

↑じっとしていてくれないから、写真が撮れなくなってきた。 7月27日で娘が生後9ヶ月になりました。 あと3ヶ月で1歳です! はやっ!!! 子どもの成長って本当にあっという間ですね。 私もこの9ヶ月で娘の3分の1くらいは成長できていたらいいな・・・と思います…

【0歳児】保育園生活4週目。かぶっていたネコが剥がれ落ちてしまったようです。

保育園生活4週目が終わりました。 先週は体調を崩すこともなく1週間元気に登園できました。 そして今日から私の復職に向けて18時まで保育園で預かってもらうことに。 今週は私もついに仕事復帰するし、一波乱ありそうな気がします・・・。 目次 保育園での娘の…

『学力の経済学』日本の教育政策にエビデンスを!

『保育園義務教育化』で紹介されていた『学力の経済学』を読みました。 著者は教育経済学者の中室牧子さん。 個人の体験談が語られることの多い教育分野において、エビデンスをもとに現代の家庭教育と学校教育における問題点と解決策を提示した1冊。 「子ど…

新海誠監督の最新作『天気の子』を観た!ネタバレなしの感想です。

引用元: 映画『天気の子』公式サイト 新海誠監督の最新作『天気の子』を観ました! 『君の名は。』に続き、とても素敵な映画でした。 これから観る予定の方もいると思うので、ネタバレなしで感想をつづります。 目次 あらすじ 感想 あらすじ 島の生活に疲れ…

『非認知能力を育てるあそびのレシピ』子どもの遊びを全力でサポートして非認知能力を高めよう!

非認知能力に関する本2冊目。 『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳~5歳児のあと伸びする力を高める』を読みました。 タイトルに「あそびのレシピ」とあるように、0歳から5歳児が大好きなあそびが満載! 内容をご紹介します。 目次 内容 感想 内容 // …

DCMから2019年株主優待が届いた!届きたてホヤホヤの中身をご紹介。

DCMから2019年の株主優待が届きました。 // 私が毎年楽しみにしている日用品の詰め合わせ♪ 届きたてホヤホヤ 夫名義と私名義で100株ずつ持っているので、毎年2箱届きます。 中身をご紹介します。(写真は1箱分の中身) 〇束ねるラップ使い切りタイプ(約幅10…

【0歳児】保育園生活3週目。4連休明けでも泣かずに登園できました。

保育園生活3週目が終わりました。 そして今日から4週目。 なんだかあっという間。 刻々と私の復職日が迫ってきていて、戦々恐々としております。 それはさておき、先週は月曜日が祝日だったのと、手足口病で火曜日はお休みしたので3日間だけ登園。 4日ぶり…

『学力テストで測れない非認知能力が子どもを伸ばす』小学生のお子さんがいる方におすすめの本

古市憲寿さんの著書『保育園義務教育化』の中で取り上げられていた「非認知能力」に関する本を読んでみました。 手に取ったのは、中山芳一さんの『学力テストでは測れない非認知能力が子どもを伸ばす』という本。 内容をさっくりご紹介します。 目次 内容 感…

こどもちゃれんじbaby10ヶ月号レビュー!生後8ヶ月の娘の反応は?

7月17日にこどもちゃれんじbaby10ヶ月号が届きました。 入っていたものと、娘の反応をご紹介します。 目次 宅配方法 入っていたもの 教材の紹介 ①木のカチカチつみきセット(エデュトイ) ②こんにちは(絵本) ③おやこですくすく(育児情報誌) 娘の反応 ①木…

『子どもが育つ魔法の言葉』子どもの生きる力を育むための子育てバイブル

平成のベストセラー『子どもが育つ魔法の言葉』を読んでみました。 読みながら、ふと気が付くと、自分の子ども時代が自然と頭の中に映し出されていることが何度もありました。 私は両親にたくさんの愛情をもらって育ったんだな。 あの時ああしてくれたから、…

保育園内定から入園までの流れ・準備③保育園入園のための健康診断

保育園入園にあたり、娘の健康診断を受ける必要がありました。 市からの保育園内定通知と一緒に健康診断書が入っていたので、保育園ではなく市の規定によるものです。 私は入園にあたって健康診断を受けなければいけないということを知らなかったので、書類…

保育園内定から入園までの流れ・準備②保育園との面談

だいぶ間があいてしまいましたが、①に続き、保育園内定から入園までの流れ・準備②です。 ①についてはこちら↓ www.manebanana.work 今回は保育園の責任者の方と面談をした時の内容です。 保育園の内定通知が届いたその日に、入園する保育園の責任者の方から電…