保育園内定から入園までの準備③からだいぶ期間があいてしまいましたが、今回は我が家が保育園の入園準備で購入したものと、お得に準備した方法を紹介します。
※娘は生後8ヶ月で7月に保育園に入園しました。
目次
保育園入園にあたり必要だったもの
購入したもの一覧
・洋服5セット
・靴下4足
・ループタオル4枚
・おしぼり12枚(1日3枚使う)
・プラスチック哺乳瓶1つ
・乳首
・エプロン
・ジップロックパック(哺乳瓶を入れる)
・タオルケット
・敷パット
・使い捨てゴム手袋(保育士さんがおむつ替えの際に使う)
・ネームラベル(衣類やお昼寝セット等貼り付け用)
〇1日2~3回着替えると聞いていたので、洋服は全部で10セット用意しました。
5セットは姪のおさがりや、母が買ってくれた服をあて、残り5セットだけ準備。
〇入園時、生後8ヶ月だったので靴は不要でした。
〇本来、Tシャツタイプの肌着も用意する必要があったのですが、保育士さんに次回購入時まではロンパース型でも良いと言ってもらえたので購入しませんでした。
〇我が家にもともとあった哺乳瓶はガラスタイプのものだったのですが、保育園ではプラスチックタイプが良いと言われたので1つ買い足しました。
家にあったもの一覧
・おむつ
・お尻ふき
・ボックスティッシュ
・ハンドタオル(水遊び用)
・ガーゼ
・肌着
我が家がお得に保育園入園準備をした方法
■失敗から学んだこと
我が家は保育園入園準備にあたり、よく下調べをしなかったために、一番最初に失敗をしました。
普段全く利用しないにもかかわらず、世間の「安い!」というイメージに乗せられて、ループタオルと敷パット、タオルケットをファッションセンターしまむらで購入したんです。
「安かったねー!」と夫と満足して帰宅した数日後、西松屋に行ったら、西松屋の方が断然安かったのです(T_T)
かーなーりショックでした。
この経験から、まずはお近くのファッションセンターしまむらや西松屋、イオン等、お買い物なさる予定のお店の価格帯をチェックすることをおすすめします。
ちなみに、私が住む地域では、西松屋はもともと安いですが、セールになるとガツンと値が下がるようです。
ご参考までに。
それでは、我が家がお得に保育園入園準備をした方法です。
■株主優待を駆使!!
とにかく株主優待を使いまくりました。
我が家が使った株主優待は
・西松屋 1,000円分お買い物カード×2
・イオン オーナーズカード3%キャッシュバック
・イオンモール ギフトカード3,000円×2
・サンリオ 買物優待券1,000円
・岡部 クオカード500円×2
〇西松屋
2,000円分の優待券は洋服を購入するのに使用しました。
洋服は断然、西松屋が安かったです。
西松屋の服ってキャラもののダサいイメージがあったのですが(ごめんなさい)、意外とかわいいものが多くてびっくりしました。
しかも、安い!!
我が家が購入した時期は6月下旬でセールをしていて、特に安くなっていたようです。
Tシャツ1枚540円でした。
ボトムスは1枚1000円程度。
何より嬉しかったのが、80㎝サイズの服の種類が多かったこと。
しまむらは80㎝サイズが少なめ、安いけどダサい(ごめんなさい)で却下。
イオンは80㎝サイズの服が少ないうえ、安くないし、ちょっとダサい(ごめんなさい)で、これまた却下。
ということで、冬物も恐らく我が家は西松屋で購入するでしょう。
〈あくまでも私が住む地域&私の個人的感想です〉
〇イオン&イオンモール
靴下、おしぼり、哺乳瓶、乳首をイオン直営のお店で購入。
キッズリパブリックというアプリも提示して5%オフにしてもらい、6,000円程でした。イオンモールのギフトカードを使ったので手出しはほぼ0。
しかも、イオンのオーナーズカードを使用したので11月ごろに3%分キャッシュバックされます。
〇サンリオ
買物優待券でネームラベルを購入。
娘の保育園は服の表面にネームラベルを縫い付けなければいけないルールなので、服に縫い付けるものはサンリオのネームラベルを使用しました。
お高いけど、優待券なので気にしない♪
手出しは134円でした。
ちなみに、靴下やタオル、お昼寝セットなどに縫い付けたネームラベルは100均のまっしろなものです。
〇岡部
マツモトキヨシでクオカードを使いました。
購入したのはゴム手袋とジップロック。
値段は忘れてしまいましたが、そんなに手出しはなかったとお思います。
もちろんマツキヨポイントとdポイントはいただきました!
■エプロンは3COINSがおすすめ!
娘が通う保育園ではエプロンはビニール製で、マジックテープで着脱するものという指示がありました。
以前、Twitterで「3COINSのエプロンが安くてかわいいよ!」という投稿を見たので、エプロンは迷わず3COINSで購入しました。
我が家が購入したのはこれ↓
左から白雪姫、シンデレラ、アリス。
男の子バージョンもありました。(3太郎だったと思います)
これで1枚100円とは、3COINSはコスパ最強ですね。
ブログを書いている身なのにこんなこと言うのもどうかと思いますが、Twitterでも保育園入園時期が近づくと良い情報がけっこう流れてきます。
ワーママアカウントをフォローすると、良い情報をゲットできるのでおすすめです。
まとめ
株主優待を使って保育園の入園準備をするには権利確定日(会社によって違う)に株をもっている必要があります。
しかも、株主優待が届くのは、権利確定日から3ヶ月ほど後。
保育園入園直前にこのブログを見た方にはあまりお役に立てない内容だったかもしれません。
でも、金券ショップや優待マーケットをのぞけばクオカードや株主優待券がお得に手に入る可能性があります。
保育園入園準備はお金がかかるので、時間が許すのであれば、少しでも安く購入するために金券ショップや優待マーケットをのぞいてみることをおすすめします。
株は、今後の衣替えシーズンや子どもの成長に合わせて必要になるものなどを買うために、別途購入しておくと良いかもしれません。
優待はおむつやミルクを買うのにも使えますし。
復職準備と並行して保育園の準備をしなければいけないので大変だと思いますが、頑張ってください!!
応援しています。