思うこと・自分のこと
// 突然ですが、みなさんは10年後のことって想像しますか?私、10年前のことはよく考えるんです。「あー、10年前はまだ20代だったな。あの頃はこんなことで悩んでいたな。こんなことが好きだったな。あんなことしたなー。こんなこと頑張っていたなー。」と…
楽天ROOMを始めて早2ヶ月。 「私は楽天ROOMに住んでいるのでは?」と錯覚するほどどっぷりはまっています。 おかげでブログから足が遠のきがち…。 「でも、今はROOMを頑張りたい!」と心に決め、日々楽しんでいます。 商品を投稿するうちに自分のROOMの方向…
// 楽天ROOMを始めて見ました。 楽天経済圏の人間ではないので今まで全く興味がなかったのですが、ふと、自分が使ってみて「これいいな。」と思ったものを紹介できる場がブログ以外にもあったら良いなと思って。 TwitterもInstagramもやっていますが、どちら…
// 今年も残すところ3ヶ月。 年末はバタバタするので今の時期にやっておくと良いことってたくさんあると思うのですが、その中の一つとして私が最近取り組んでいるのはクレジットカード等のポイント整理。 キャッシュレス時代に突入してクレジットカードや電…
// 先日、本屋さんで懐かしい絵本と再会しました。 タイトルも、表紙の絵も覚えていなかったのに、なぜか自然と手が伸びて。 開いた瞬間、過去の記憶が津波のように押し寄せてきたんです。 「この絵本知ってる!大好きだった!」 鳥肌が立ち、心臓はドキド…
// 今日から娘は保育園登園再開。 私は仕事。 久しぶりで疲れました~。 我が家は4月17日から自宅保育でした。 当然、私は仕事をお休み。 外出自粛だし、ダラダラしようと思えばいくらでもできてしまう環境。 でも、そうはしたくないなと思いました。 せっ…
// 先日、住んでいる市の保育園の空き状況を調べたら、0歳児はがらがらでした。 定員6名のところ、6名まで受入可能となっている保育園もちらほら。 コロナの影響も少なからずあるのかもしれませんが、やっぱり1歳からの入園希望が多いようですね。 去年も0歳…
// 最近気になっていることがあります。 それは、住んでいる地域の治安。 私は「ガッコム安全ナビ」というスマホアプリを登録しているのですが、4月の中旬以降から、上がってくる事件の情報に変化が生じ始めました。 www.gaccom.jp 「ガッコム安全ナビ」は…
// 保育園休園に伴い、4月17日から会社をお休みさせてもらっています。 でも、1歳児がいるのでのんびりできるわけもなく。 「休み」という感覚も、「ゴールデンウィーク」という感覚もないまま今日まで来ました。 毎日の早朝散歩が意外と負担なのかも。 でも…
// 保育園が休園となり、4月17日から始まった我が家の自宅保育。 1歳6ヶ月の娘と2人で一日過ごすのは大変だけれども、よかったことも多々あります。 その中の1つが、毎日たくさん娘の写真を撮れること。 娘が産まれてから生後8ヶ月で保育園に通い始めるまで…
// 少し前に、約7年間使ったフライパンを手放しました。 使っていたのは、アサヒ軽金属のオールパン。 【公式】ゼロ活力なべ・オールパンのアサヒ軽金属工業 夫と暮らし始めた当初、私はまだ、自分が料理好きではないことを知りませんでした。 一人暮らしの…
// コロナによるストレスが心を蝕み始めているのを感じる今日この頃。 小説を読んでいると、自由に外出する登場人物たちに「ちょっとー!今は外出禁止でしょ!」と言いたくなったり、「そうか、この人たちはコロナとは無縁の世界で生きているのか。」と気づ…
先日、夫と少し言い合いになりました。 きっかけは夫の「土曜日、〇〇へ行ってこようかな。」という発言。 行き先は、我が家から電車で20~30ほどのところにあるショッピングセンターです。 思わず「今はやめときなって!どうしてそんなに外出したいの?自分…
日々増加しているコロナウイルスの感染者数。 志村けんさんが亡くなり、悲しみにくれる中、芸能界での感染者も増えています。 「もう他人事ではいられない。」 やっと世の中にそんな空気が出始めた気がします。 東京はちょっと緊迫ムードです。 でも、会社か…
// 約1年間、買うか迷っていたものを買いました。 それは、ATAOのお財布ポシェット。 ちょうど一年ほど前のブログで「ホワイトデーに欲しいなー。」ということを書いたのですが、買ってもらえるはずもなく…。 www.manebanana.work 自分で買うにも勇気のいる…
// 2月3日の日記を書こうとしたら、あらっ?ページがない…。 なんと、3年日記が3年目に入りました。 私が3年日記をつけ始めたのは2018年の2月3日。 娘を妊娠していることがわかる少し前のことでした。 あれから2年、いろいろなことがありました。 過去の日記…
今日は成人式。 自分が二十歳だったのなんて、ついこの間のことのはずなのに、数えると…。 あれっ?あと数年で20年?おかしいな…。苦笑 40代が少しずつ近づいてきている今、二十歳の頃に知っていたかったと思うことって本当にたくさんあります。 「なんで誰…
// あけましておめでとうございます。 ついに2020年になりましたね。 私は相変わらず、年が明けたという実感がないままです。 なんだか世間から置いてけぼりにされている気分です。 ですが、元旦であることに変わりなし。 実家に向かう電車の中で、今年の抱…
// 2019年も間もなく終わり。 今年は全く年末という感覚のないまま大晦日まで来てしまいました。 紅白を見ていても、年が明ける実感がまったくない…。 このままでは新しい年もただただ過ぎて行ってしまいそうなので、私にとっての2019年を振り返ってみようと…
// もうすぐクリスマス。 1歳になったばかりの娘はまだクリスマスのことを全然わかっていないけれど、クリスマス前の、このワクワクした雰囲気をなんとなくでも感じて欲しい。 そんな思いでクリスマスソングをお風呂で歌ってみたり、サンタクロースが出てく…
// 今年、私は初めてサンタクロースになります! こんなに楽しみなクリスマスは子どもの時以来です。 娘はまだ1歳だから、きっとクリスマスもサンタクロースも全く理解していないと思います。 でも、私はワクワク♪ドキドキ♡が止まらないのです!! ・・・が、こ…
先日、去年7月から8月に書いた3年日記を読み直してみました。 主に書いてあったのは、 ・お腹の赤ちゃんの様子 ・暑い!暑い!暑い! 暑くて死にそう 早く産休入りたい ・なんで妊娠したらすぐに産休に入れないんだ! ・仕事辞めたい 産休・育休中に仕事を辞…
タイトルからお察しいただけると思いますが、愚痴ブログです。 昨日、夫に戦力外通告をしました。 「〇〇(娘の名前)が泣いているのにずっと寝ていて手伝ってくれないなら、存在にイライラするから今すぐ出て行って!! 」と夫に言ってしまったのです。 今…
昨日、「子ども・子育て支援支給認定決定通知書」というものが我が家に届きました。 7月から娘は保育園児になります。 そして、私はワーキングマザーに。 ほぼ日記のような内容ですが、私の心の整理のため、文字にしてみようと思います。 // 「保育園落ちた…
先日、育児のお話会とやらに参加してきました。 この集まり、ちょっと怪しくて、突然知らない女性に駅前で誘われた会なんです。 「今度、育児に関するお話会をするんですけど参加しませんか?お子さんを良い子ちゃんに育てる方法をお伝えするような会なんで…
4月から保活を始めました。 私のイメージしていた計画が崩れ、急展開で7月に保育園入所となる可能性が出てきました。 ざわつく私の心の声を聞いてください。 目次 私がイメージしていた職場復帰計画 蓋をあけてみたら0歳児に空き枠あり 人生は選択の連続では…
弟が車を運転中に、85歳の男性に車をぶつけられました。 相手の方は事故後のことも話し合えないような方で、認知症ぽかったそうです。 ゴールデンウィーク中で病院がお休みのため医師の診察を受けていませんが、とりあえず弟の命は無事です。 ですが、事故後…
先日はてなブログさんからこんなメールが来ました。 早いもので、このブログを開設して半年が経過したそうです。 そして、この記事でめでたく100記事達成! ずぼらで飽きっぽい私が半年もブログを続けられるなんて…。 ここまで続けられていることに、私が一…
2019年になって早くも3日目。 「一年の計は元旦にあり」と言うのに完全に出遅れてしまいました。 今年は特に子育てに追われて何となく1年が終わってしまう気がするので、ブログでしっかりと抱負を述べておこうと思います!! 目次 【金融資産】 【育児】 【…
// はじめまして、バナナです! 30代も後半戦に突入した兼業主婦です。 現在第一子を妊娠中で、毎日胎動を感じては、お腹の赤ちゃんとコミュニケーションをとるのがマイブームになっています。 私たち夫婦は結婚してから4年以上子供を授かることができず、妊…