マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

【0歳児】保育園生活6週目。生後9ヶ月の娘がしゃべったー!!!

f:id:manebanana:20190810234235j:image

8月2週目が終わりました。

先日、娘と同じ時期に0歳児クラスに入園したお友達が、ママに「いってらっしゃい」と言って笑顔で見送る微笑ましい光景を見ました。

入園当初、ママと離れたくなくて毎朝泣いていた子だったので、「保育園に慣れたんだね、えらいね。」とおばちゃんは朝からほっこり。

私も早く娘に「いってらっしゃい」と言ってもらいたい!と、その日が待ち遠しくなりました。

最近、娘はおしゃべりが激しいので、そんな日も近いかも?と妄想にふけっていたところ、娘がある言葉を発するようになりました!!

その言葉とは?

 

目次

保育園での娘の様子

 

今週は、先週末にひいた風邪を引きずり、咳と鼻水に悩まされ続けた一週間でした。

病院でもらった薬を飲ませてはいましたが、夏風邪はしつこく、今も症状が続いています。

しかも、木曜日の夜に38.7℃の発熱。

昨日は保育園をお休みし、病院で薬を処方しなおしてもらったことで、ようやく快方に向かい始めたような気がします。

 

娘は、保育園では相変わらずマイペースっぷりを発揮しているようです。

保育士さんに言われたことは以下の2点。

①寝起きの離乳食は食べない。

②おむつ替えは毎度戦い。

 

えぇ、えぇ、家でも同じです。

 

寝起きの離乳食は食べません。

というか、寝起きの機嫌が悪いです。

自分から目を覚ました時はいいんです。

問題は、起こした時です。

 

保育園に通うようになって、娘は自分で起きることが少なくなりました。

6時半に起こすのですが、起きるまでに15分はかかります。

その後、おむつ替えで苦戦して5分消耗。

6時50分ごろから離乳食を食べ始めます。

・・・が、進みが悪いです。

そして、すぐにぐずり始めます。

結局、ほとんど食べずにミルクで補う日々。

こんなに寝起きの機嫌が悪いと思春期が心配です。

「おはよう」って声掛けたら、「朝から話しかけんな!ばばあ!」とか言われる日が来るのではないかと今からびくびくしています。

 

おむつ替えも毎度戦いです。

すぐに逃げられます!

捕まえておむつを替えようとすると泣き叫びます!

毎回「いやー!!!(いやー!!!って聞こえる)」って言われます!

替えている途中で再度脱走します。

うんちの時なんて最悪です。

あちこちうんこだらけです。

朝のうんちは地獄です。

 

これらを保育園でもやっているそうです。

おむつ替えは前から心配だったんですよね。

まさか保育園でも同じことやってないよねーって娘に何度も聞いていました。

もちろん返事はありませんでしたが。

結果、やっていました。

 

「ひょえー!恥ずかしー!」となりましたが、「保育士さんにもしっかり甘えられているってことね。」とポジティブに考えることにしました。

 

夫のいない朝は地獄

そんな娘なので朝の身支度は大変です。

特に夫のいない朝!

今週は夫のいない日が多く、地獄でした。

2日連続で、おむつを外した途端におしっこをされて絶望。

離乳食イヤイヤからの娘の足に離乳食のお皿が当たって落下し絶望。

他にもいろいろあったけど覚えていないほどに絶望。

そんな一週間でした。

 

ちなみに、夫がいる時は、おむつ替え、食事、保育園への送りなどをやってもらっています。

夫がいるといないとでは天と地ほども違います。

 

週末の娘の様子

 

木曜夜の高熱のせいか、少し食欲が落ちていますが、元気に家の中をハイハイで探検しています。

私が積み木で作ったタワーを娘が倒すという遊びを何回も一緒にやりました。

 

今日の娘は特に機嫌がよく、声を出して笑うことがいつもより多かったです。

椅子などに捕まって膝立ちして、いつもと違う景色を楽しむ様子も何度も見られました。

つかまり立ちする日も近そうです。

 

今日から保育園は18日までお盆休み。

休み明けに泣かないように、お休み中は適度に保育園の話を娘にふって、保育園生活を忘れないようにしてもらわなくては!

 

生後9ヶ月!娘がしゃべった!

今週一番のびっくりは娘がしゃべったこと。

喃語ではなく、ちゃんとした日本語です。

初めて発したその言葉は、ママでもパパでもマンマでもなく・・・

 

      

「あちゅい!(あつい)」

 

 

でした。

 

木曜日の夜、娘が熱を出した時のこと。

寝ていた娘が突然泣き出したので見に行くと、体がものすごく熱くなっていました。

「うわー!〇〇ちゃん、体が熱いね。」と言うと娘が突然「あちゅい!あちゅい!」と言ったんです。

ちゃんと聞き取れる言葉で。

 

娘は今までも「あっちゅー あっちゅー」とよく言っていたのですが、「暑い」って聞こえるけど、まだ9ヶ月だし、喃語だろうなと思っていたんです。

でも、木曜日の夜ははっきりと「あちゅい!」と2回も言ったので驚きました。

 

金曜日、もう一度「あつい」と言ってほしくて、娘に「あちゅいねー」って何度も話しかけたのですがフルシカト。

あれはまぐれだったのか・・・と思っていたら、昨日の夜のこと。

寝ようと寝室に入ったら娘が床で寝ていたんです。

娘を抱き上げて私の布団に寝かせ、寒いかなと思って毛布を掛けてあげたら、娘からひと言。

「あちゅい」

あまりにも普通に「あちゅい」と言われたので、思わず「すみません・・・。」と言ってしまいました。

木曜日の「あちゅい」はまぐれでも、聞き間違えでもなかったようです。

 

赤ちゃんが最初に話す言葉って「パパ」とか「ママ」とか「まんま」とか名詞だと思っていたので、まさかの「あちゅい」にびっくり。

それもこれも、日本のこの異常な夏の暑さのせいですね。

 

娘はきっと、朝から晩まで一日に何十回も「あつい」という言葉を聞いていて、覚えたのだと思います。

私の行動を振り返ってみても、朝起きた瞬間から何回も「暑い 暑い」と言っており、離乳食やミルクをあげる時には「熱くない?」と娘に聞き、保育園までの道中は「今日も暑いねー」と何度も娘に言います。

保育園に着くと、保育士さんが「おはよう。今日も暑いねー。」と娘に話しかけ、体温を測る間何度も「暑いね」と言います。

恐らく保育園での生活の中でもたくさん「あつい」というワードが出てくるのでしょう。

そして、保育園からの帰り道、私がまた「暑いねー」と言い、家に着くと蒸し風呂のような暑さに「うわっ!暑い!」と言い、その後も寝るまで娘は「暑い」「熱い」という 言葉を聞き続ける。

それが毎日。

そりゃ覚えるよねって感じです。

 

初めて話す言葉は「ママ♡」がいいなと思っていたので、この暑さが憎いです。

 次はどんな言葉が出て来るのかなー♪

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村