11月18日にこどもちゃれんじbaby1歳2ヶ月号が届きました。
入っていたものと、1歳0ヶ月の娘の反応を紹介します。
目次
宅配方法
今回もゆうメールで届きました。
ポストに入るサイズだったので、郵便屋さんがポストに入れてくれました。
入っていたもの
今回は
・てあそび・なきごえおとえほん(エデュトイ)
・こんにちは しまじろう(絵本)
・babyシアター(DVD)
・おやこですくすく(育児情報誌)
こどもちゃれんじbabyでは1歳2ヶ月号から2ヶ月に一度DVDが同封されます。
今回は記念すべきその1枚目が届きました!
教材の他に、今月もたまひよ写真館などのチラシも数枚入っていました。
(写真は割愛します!)
教材の紹介
①てあそび・なきごえおとえほん(エデュトイ)
手遊び歌や動物の鳴き声が収録されている「おとえほん」。
スイッチが2段階式になっており、1段階目は手遊び歌が、2段階目では動物の鳴き声が流れる構成になっています。
開くとこんな感じ。↓
ボタンは赤ちゃんが押しやすい作りです。
手遊びの仕方が絵と文字でわかりやすく載っています。
動物の鳴き声のページは登場する動物たちの写真付き。
収録されている鳴き声の動物は犬、猫、ぞう、ねずみ、ライオンです。
②こんにちは しまじろう(絵本)
絵本を通して「こんにちは」という表現を学べます。
中はしかけ絵本になっています。
しまじろうが広場に向かう途中や、広場で出会ったお友達と「こんにちは」という挨拶をかわすお話。
③babyシアター(DVD)
15分程度のDVDです。
内容は①のおとえほんや②の絵本と連動しています。
動物の鳴き声を映像とともに楽しめたり、絵本の中の登場人物が映像の中では動いたり。
おとえほんの手遊びもすべて映像化されています。
エデュトイや絵本とともに活用することで理解が深まる作りになっています。
子どもに一人で見せるより、親も一緒に見ることで子どもとスキンシップを楽しめる内容です。
個人的に残念ポイントが1つ。
英語音声の収録がありませんでした。
英語音声はこどもちゃれんじぷちからで、こどもちゃれんじbabyは対応していないようです。
④おやこですくすく(育児情報誌)
今回の特集は「わかって安心 子どもの気持ち」。
1歳2ヶ月頃になると、理由のわからないぐずぐず、かんしゃくがひどくなる傾向にあるそうです。
ぐずぐず・かんしゃくが増える原因は「〇〇したい!」という気持ちを子どもはうまく言葉にできないからだそうです。
ぐずぐず・かんしゃくの相手をする親は大変ですが、子どもが成長している証と考えて欲しいと書いてありました。
そのうえで、ぐずぐず・かんしゃくを起こした子どもへの対応方法も掲載。
娘はまだ、理由の分からないぐずぐずやかんしゃくはあまり気にならないですが、今後のためにしっかり読んでおきました。
(娘の機嫌が悪いときは①お腹すいた!②眠い!③甘えたいにだいたい当てはまる。)
娘の反応
①てあそび・なきごえおとえほん(エデュトイ)
今回のエデュトイは、私はあまり期待していませんでした。
家にある、ボタンを押して楽しむようなおもちゃは、まだ娘があまり使いこなせていないし、手遊び歌が収録されたものはこどもちゃれんじbabyの入会特典でも貰っていたから。
ところが、いざ娘に渡してみると食いつきがかなり良い!!
まず、ボタンが子どもにとって押しやすい作りになっています。
なにより、動物の鳴き声が娘の興味をそそる!!
娘に渡すとき、まずは動物の鳴き声が出るようにセットしました。
すると、娘はいろいろなボタンを押して、どんな音が出るのか確認。
その後、犬の鳴き声を連打。笑
恐らく、聞き馴染みのある動物の声が犬だったからだと思います。
ずーっと「ワンワン」と言わせていました。
そしてそして、驚いたことに教材が届いて2日目には犬の鳴き声を鳴らしながら「ワンワン」というではありませんか!!
びっくりするような出来事はまだ続きます。
翌日の保育園の連絡帳には「絵本に出てきた犬の絵を見てワンワンと言っていました。」と書かれていたのです。
1歳児すごい!!!
こどもちゃれんじbabyすごい!!!!
でも、やっぱり娘が1番すごい!!!!!
ちなみに、この時点ではまだDVDは見せていませんでした。
手遊び歌はDVDと連動しているので、私が歌を覚えてお風呂の中で歌って遊んでいます。
娘は私の手の動きに興味深々です。
②こんにちは しまじろう(絵本)
しまじろうの絵が書かれた表紙を見るなり、私の手から奪い取って行きました。
しかけをめくるのに夢中です。
こどもちゃれんじbaby10ヶ月号でも『こんにちは』というタイトルの絵本がありました。
この絵本はこどもちゃれんじbabyで届いた絵本の中でも1位・2位を争う娘のお気に入り絵本なので、試しに今回届いたしまじろうと、こちらの絵本のパンダさんで「こんにちは」をさせて遊んでみました。
その他、ぬいぐるみも入れて、娘も巻き込み「こんにちは」のかけあい。
娘はにこにこ笑って楽しんでいました。
「おはよう」は毎日保育園で聞いているけれど、「こんにちは」はなかなか聞く機会がないので、絵本をきっかけに覚えてくれたらいいなと思っています。
③babyシアター(DVD)
動物の鳴き声のコーナーが好きなようです。
初めてこのDVDを見せた時、娘は凄く不機嫌で、気持ちを切り替えて欲しくて見せました。
笑うでも喜ぶでもなく、ぶすーっとDVDを見ていた娘。
でも、動物の鳴き声の時に「この鳴き声なんだろうね。」「うわーぞうさんだ!」とか話しかけていたら、ちょっとにこっと笑ってくれました。
こどもちゃれんじbabyの教材を使って最近見られた娘のかわいい反応
先日、こどもちゃれんじbabyの『いない いなーい』という絵本を見ながら娘が一人で「いない いない ばあ!」をしていたとブログに書きました。
その後もまた、こどもちゃれんじbabyの教材を使って娘がかわいい姿を見せてくれました!
今回はこどもちゃれんじbaby1歳号に入っていた『みいちゃん いいこ いいこ』という絵本を使っての出来事。
最近、娘に読み聞かせようとこの絵本を見せると、なぜか娘は自分の頭を撫でます。
自分を「いいこ いいこ」するんです!笑
めっちゃかわいいです。
絵本の内容は「いいこ いいこ」と言って、こねこのみいちゃんを撫でてあげるものなのですが、読み聞かせの時に私がみいちゃんだけでなく、娘の頭も撫でるので、「いいこ いいこ」=頭を撫でると理解したのだと思います。
『みいちゃん いいこ いいこ』の内容についてはこちら↓
娘は1歳を過ぎてから、〈読み聞かせや実体験で学んだことを自分でやってみる!〉という行動が増えました。
今月届いた、『てあそび・なきごえおとえほん』で覚えた犬の鳴き声からワンワンという言葉を発するようになったのも然り。
子どもの吸収力って本当にすごいですね!
毎日、「今日は娘がどんなことをするだろう!」とワクワクしながら観察しています。