去年からつけ始めた3年日記。
2018年の欄に書かれた内容がつわりゾーンに入りました。
毎日、「気持ち悪い」「辛い」「今日も吐いた」「仕事行きたくない」の繰り返し。
去年の今頃は本当に辛い毎日でした。
私のそれまでの人生におけるたいていの苦難は、気持ちの切り替え等で乗り越えられました。
でも、つわりは自分の力ではどうにもできなかったです。
今現在も、つわりは私の人生で一番辛かった時期に該当します。
きっと今、去年の私のようにつわりで苦しんでいる方がいると思うので、私のつわり体験記を書いておこうと思います。
※吐きづわりなので内容が苦手な方は画面をそっと閉じてください。
目次
つわりの種類は?
吐きづわりでした。
人生であんなに吐いたことはないのではないかというぐらい吐きました。
トイレととても仲良くなれた気がします。
つわりはいつから始まった?
私は妊娠発覚してすぐの妊娠5週5日から始まりました。
最初は気持ち悪さだけ。
吐き始めたのは6週6日からです。
お風呂から出た瞬間に洗面台にリバースしたのが最初でした。
トイレまで行く余裕はありませんでした。
気持ち悪いのに吐いたものを片付けなくてはいけなくて、自然と涙が出ました。
食べられた物
・トマト
・パイナップル
・いちご
・チキンライス
・ポテトチップス
・コーラ
・納豆巻き
・鮭おにぎり
・サクレレモン
・かむかむレモン
最初はトマトとパイナップルがお気に入りでした。
でも、すぐにどちらも食べられなくなりました。
つわり期の最初から最後まで食べられたのはいちごだけです。
つわりの時期が春で本当によかったです。
たまたま夫が買ってきた冷凍のチキンライスが食べられて、そこからはチキンライスばかり食べていました。
食べられたと言っても、どれも食後に吐いていますけどね。
いったんは口に入れられたということです。
かむかむレモンは仕事中にめちゃくちゃ食べていました!
食べられたけど食べるのをやめたもの
麺類。
吐くときに喉にはりつくので食べるのをやめました。
ちなみに、私の上司は吐きやすいようにつわりの時は麺を噛まずに飲み込んでいたそうです。
私にはちょっと無理でした・・・。
つわりはいつまで続いた?
14週0日に吐いたのが最後です。
その後は嘘のように気持ち悪さがなくなりました。
13週ごろから吐く回数が減って、食欲は少しずつ回復していました。
つわりの乗り越え方
①薬に頼る
私は仕事をしていたので、医師に相談してつわりを緩和する薬を処方してもらっていました。
妊娠中に飲める薬なので劇的に効果があるわけではありませんが、飲まないよりは少し楽になりました。
ただ、吐き気をやわらげてくれるだけなので、薬を飲んでも気持ち悪いのは続いていました。
②吐きづわりでも空腹は避ける
空腹になると余計に気持ち悪くなるので、吐きづわりでも空腹にならないようにと医師からアドバイスを受けていました。
そのため、仕事の時は鮭おにぎりや納豆巻きをコンビニで買ってちょこちょこ食べていました。
③つわりが辛いときは無理せず休む
仕事は4~5回突発で休んだと思います。
寒暖差が激しい時期で、前日と気温差が大きいと私の場合はつわりがひどくなりました。
そういう時は無理せず仕事をお休みさせてもらいました。
仕事が休みの日はずーーーーーーーーーーーーーーっと寝ていました。
寝ていても気持ち悪さで目が覚めるほどでしたが。
最初の頃はYouTubeで音楽を聴いていたのですが、広告でガストのチーズインハンバーグの映像が流れるのでやめました。
家事は一切せず。
夫には毎日スーパーのお惣菜を食べてもらっていました。
④服装や下着は締め付けないものにかえる
私はつわりが始まってすぐにマタニティ服にかえました。
ブラはユニクロのブラトップ。
ゆったりした服装にするだけでも、つわりは少し楽になります。
↓マタニティ服についての記事はこちら
⑤つわりが辛い=赤ちゃんが元気な証拠と思う
つわりが始まって最初の通院の時に、医師につわりが辛いと伝えたところ、「赤ちゃんが元気な証拠だね。」と言われて、気持ちが少しだけ前向きになりました。
その後はつわりが辛いときほど「赤ちゃんも頑張っているんだ!」と自分を奮い立たせていました。
といっても、めちゃくちゃ辛かったですけど。
つわりが終わると、胎動を感じられるようになるまで赤ちゃんの様子がわからない不安な日々がやってきます。
つわりは辛いですが、赤ちゃんの成長を励みに乗り越えて下さい!
絶対に無理はしないように!!
↓ 妊娠やつわりに理解のない旦那さんにおすすめの本。
妊娠したら赤ちゃんが無事に産まれてくるのは当たり前と思っている人って結構いますけど、妊娠も出産も命がけです。
赤ちゃんもママも何事もなく産まれるのは奇跡なんだと、もっと多くの人に知ってほしいです。
ご主人には絶対に読んでもらった方がい良い1冊!!
↓私が使っている3年日記はこちら。
1年目は妊娠の記録、2年目以降は育児日記になって楽しいですよ。