マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

【2021年度】こどもちゃれんじぽけっと6月号レビュー。はてなくんで遊びながら探し絵遊びが上達!!

 

2021年5月末にこどもちゃれんじぽけっと6月号が届きました。はてなくんの扱いにもすっかり慣れ、ほぼ毎日楽しそうに遊んでいます。「トイレでできたよ!シール」のおかげでトイレでおしっこする習慣も少しずついてきました。

 

目次

 

 

入っていたもの


f:id:manebanana:20210817162158j:image

➀きいてはっけん!おとえほん6月号『ともだちとあそぼう!』

②トイレでできたよ!シール

③えほん

④ぽけっと通信(保育園生活応援タイプ)

※6月号DVDは5月号と一体で2021年4月末に届いたので、今回は入っていませんでした。

 

教材の紹介

➀きいてはっけん!おとえほん6月号『ともだちとあそぼう!』

f:id:manebanana:20210817162212j:image

 4月号で届いた「音声タッチペン はてなくん」でタッチすると、探し絵・道たどりができるおとえほんです。6月号のテーマは「友達と遊ぶ」。


f:id:manebanana:20210817162229j:image

 

 6月号のおとえほんは遊びながら

・探し絵遊びで観察力が育つ

・友達と遊ぶ時のマナーが身につく

という2つの効果が得られます。

 

②トイレでできたよ!シール


f:id:manebanana:20210817162246j:image

こどもちゃれんじぽけっと5月号で届いた「トイレでできたよ!ポスター」の裏面に貼るためのシールです。

ポスターはこんな感じ↓。動物たちにパンツシールを履かせてあげるという設定になっています。

f:id:manebanana:20210817112706j:plain

③えほん


f:id:manebanana:20210817162313j:image
DVDやエデュトイと連動した内容をまとめた絵本です。6月号のテーマは<うみのいきもの><ながい・みじかい><でかけるときはてをつなごう>。


f:id:manebanana:20210817162335j:image


f:id:manebanana:20210817162349j:image

 仕掛けや付属のシールを使って、子どもが楽しみながら学習できる内容になっています。

 

④DVD


f:id:manebanana:20210817162359j:image

エデュトイや絵本に連動した内容を収録したDVDです。動く海の生き物の様子や高い・低いを映像を通して学ぶことができます。エデュトイを使った遊び方も映像で紹介されているので、子どもが無理なく取り組めるようになっています。


f:id:manebanana:20210817162410j:image

 

⑤ぽけっと通信(保育園生活応援タイプ)


f:id:manebanana:20210817162418j:image

エデュトイを使った親子の関わり方などを解説した保護者向けの冊子です。こどもちゃれんじぽけっとでは通園タイプ別に<保育園生活応援タイプ>と<プレ保育/入園前応援タイプ>の2種類から選べます。我が家は保育園に通っているので<保育園生活応援タイプ>を選択しています。

 

6月号のテーマは「2・3歳のイヤイヤをどうやって乗りきる?」。

f:id:manebanana:20210817162427j:image

すっかり「いやっ!」が口癖の娘。夫や私を困らせたくて言っている「いやっ!」もあれば、自分の主張を通すために大泣きして「いやっ!」という時もあり、バリエーションも豊富。笑 最近は私の第二子妊娠により、少し赤ちゃん返りしているため、どんなになだめてもイヤイヤがおさまらないこともあります。

そんな状態なので、今回紹介されていたイヤイヤ期対策はそれなりに我が家でも取り入れているものが多くありました。

ちなみに娘の場合、軽度のイヤイヤはせなけいこさんの『いやだいやだ』の絵本の内容を娘の名前に変えて暗唱すると、だいたい笑っておさまります。

 

 

娘の反応

➀きいてはっけん!おとえほん6月号『ともだちとあそぼう!』

現在、我が家には4月号・6月号・8月号のおとえほんがありますが、6月号が娘の一番のお気に入りで、遊んでいる頻度が高いです。恐らく探し絵が楽しいのだと思います。


f:id:manebanana:20210826145501j:image

みみりんのお父さんとお料理をするページでは、みみりんのお父さんが探して欲しいと依頼した食材を見つけると、「頼りになるな~!」と褒めてくれるのが嬉しいようです。

ぽけっとを受講し始めた頃は探し絵遊びの意味がわからなかったり、探して欲しいものが見つけられなかったりした娘ですが、6月号のおとえほんを通して探し絵遊びがだいぶ上達したのを感じています。ベネッセの狙い通り、「観察力」がついたのだと思います。

 

②トイレでできたよ!シール

5月号で届いたシールを貼り終えたので、最近6月号のシールをポスターに貼り始めました。6月号のパンツシールはとてもかわいいのですが、シールが小さいために娘は貼るのに苦戦気味です。それでも、トイレでおしっこできると嬉しそうにシールを貼っています。

あまりにシールを貼りたがるので、自分から「トイレへ行く!」と言っておしっこできた時はシールを2枚貼らせてあげたりと柔軟に対応しています。

 

③えほん

海の生き物がたくさん紹介されていて、「クロマグロ」や「ハリセンボン」、「チンアナゴ」など生き物の名前をたくさん覚えました。

でも、娘の一番のお気に入りは下↓の「グーチョキパーでなにつくろう」のページ。

f:id:manebanana:20210826145610j:image

ひとりで絵本を見ながら「グーチョキパーで グーチョキパーで なにつくろう なにつくろう♪」と歌いながら、手遊びを楽しんでいます。

 

④DVD

週に1~2回のペースで見ていました。コロナで水族館に行けないので、水族館の映像は貴重だなと思い、私も娘と一緒にDVDを見る機会が多かったです。

娘のお気に入りはリトミックの「スタッカート レガート」。まなお姉さんが手で雨が降る様子や虹を表現するのですが、娘はよく真似していました。

 

まとめ

ぽけっとの教材で楽しそうに遊ぶ娘を見て、こどもちゃれんじを受講するメリットは、やっぱり「遊びながら学べる」ところだなと思います。はてなくんなどのエデュトイでの遊びを通して、また、絵本やDVDで出てきたフレーズを通して、生き物や乗り物の特徴などもどんどん吸収しています。おかげで私も物知りになってきました。娘と一緒に自分も成長しているのを感じています。笑

 

 

楽天ROOMで絵本の紹介をしています。

room.rakuten.co.jp