マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

【2020年度】こどもちゃれんじぷち2月号レビュー。きらきら知育ブロックで立体構成力や表現力など5つのちからがぐんぐん伸びる♪

1月24日にこどもちゃれんじぷち2月号が届きました。

届いてからそろそろ1ヶ月経つので、娘が教材で遊ぶ様子をレビューします。

 

 

目次

 

入っていたもの


f:id:manebanana:20210221073226j:image

➀いろ かたち いっぱい きらきら知育ブロック

(ブロックが全部で16個+みどりん・くろりん・しろりんのマトリョーシカ)

②知育ブロックまちシート

③絵本

④こどもちゃれんじぷち通信

※2月号のDVDは1月号と一体で12月に届いたので今回は入っていませんでした。

 

教材の紹介

➀いろ かたち いっぱい きらきら知育ブロック

f:id:manebanana:20210221073301j:image
丸、三角、四角、長方形と4つの形、赤、青、緑、黄色、白、黒と6つの色からなる全部で16個のブロック。ブロック遊びを通して子どもが色や形の概念に触れられるエデュトイです。また、「立体構成力」「表現力」「想像力」「色や形の認識」「手指を操作する力」を育みます。

みどりん、くろりん、しろりんのマトリョーシカもついており、ブロックと一緒に遊べるようになっています。マトリョーシカなので、入れ子遊びもできます。

②知育ブロックまちシート


f:id:manebanana:20210221073746j:image

きらきら知育ブロック、いろりんと一緒に遊べるシートです。なんと!紙ではなくポリプロピレンという素材を使っているので破れる心配がありません。(こどもちゃれんじぷちのこういうシート系のものやお片付け箱系はいつも紙だったので、今回は紙ではなくて感動しました!)

知育ブロックまちシートはお店や道路、家の中の様子が描かれているので、ブロックやいろりんを使ったごっこ遊びに使えます。

 

③絵本

f:id:manebanana:20210221073351j:image

毎号、エデュトイやDVDと連動した内容が収録されている絵本です。2月号のテーマは形、豆まき、電車系のりもの、「いたいのいたいのとんでいけー!」。お話は「おおきなかぶ」でした。

エデュトイと連動したページでは、エデュトイのブロックで作れる乗り物や動物が掲載されており、子どもがブロックで遊ぶ時の参考にできる内容となっています。


f:id:manebanana:20210221073601j:image

f:id:manebanana:20210221073543j:image


f:id:manebanana:20210221073621j:image


f:id:manebanana:20210221073635j:image

 

④DVD

DVDは1月号と一体で届きましたが、2月号の内容をご紹介します。

DVDの内容はこんな感じ。↓

f:id:manebanana:20210221075411j:image

今月号もダンス、リトミック、季節の歌、知育、人との関わりなど盛りだくさん。

絵本・エデュトイと連動しており、子どもが無理なく楽しみながら学べる内容です。

今回は特にエデュトイとの連動が多め。最初のリズムダンスはダンスを通して形の概念を学べます。

こどもちゃれんじぷちのDVDは毎号、英語音声でも楽しめるようになっています。ただ、著作権の関係でシーンが削られてしまうことがあるのですが、今月号は削られたシーンはありませんでした。

 

④こどもちゃれんじぷち通信(保護者向け冊子)


f:id:manebanana:20210221073429j:image
今月号の特集は「ブロック遊びで育つ5つの力」。ブロック遊びの長所と、ブロック遊びで伸ばせる5つの力について解説しています。

f:id:manebanana:20210221073444j:image

私が参考になったのは、お悩み解決レンジャーの「叱り方」のページ。娘が2歳になって怒る回数が増えてきており、ちょっと悩んでいたので参考になりました。


f:id:manebanana:20210221073458j:image

 

 

娘の反応

➀いろ かたち いっぱい きらきら知育ブロック&知育ブロックまちシート

届いた瞬間から熱中して遊んでいます。特に作り方など教えていないのですが、自分で考えて作っては「〇〇つくったー!」と言って持って来てくれます。親としてはもう感動です!たとえ 娘が言う「〇〇」に見えなくても、自分で考えて作ったものなので否定せず「すごいねー!」と言ってめちゃくちゃほめています。きらきら知育ブロックのおかげで形の認識も進んだようで、「マル」「サンカク」「シカク」も言えるようになりました。

みどりん、くろりん、しろりんも活躍しています。彼らのおかげで色の認識もばっちり!あかりんたちが届いた10月号の時はいろりんをコマのようにして遊ぶことができなかったのですが、2歳3ヶ月の今はいろりんをコマのようにまわして遊ぶようにもなりました。

残念ながら知育ブロックまちシートだけはまだ活用できていません。(私がしまい込んでいたのが原因)1月号の「もしもしスマートフォン」のおかげでごっこ遊びもできるようになってきたので、これから活用していきます!

 

②絵本

毎号何回も読まされるこどもちゃれんぷちの絵本ですが、2月号はなぜか娘はあまり「読んで」と持ってきません。おそらく、私が市販の絵本を買い与えすぎているせい…。でも、私が洗い物をしている時など、パパに「読んで」とお願いしているみたいです。

私が絵本を読む時はいわゆる「読み聞かせ」ですが、夫が読む時はちょっと図鑑のように絵本を扱うんですよね。「これなーんだ?」とか「〇〇ちゃん、これ知ってる?」とか投げかけたりしながら。それが娘には楽しいみたいです。そのせいか、最近はしまじろうの絵本はパパのところに持って行く傾向があります。

夫が娘に今月号の絵本を読んであげている姿を見ていてちょっと反省した点がありました。それは、乗り物ページを読み聞かせしているときのこと。夫は娘に「これは山手線」「これはケーブルカー」など1つ1つ乗り物の名前を教えていました。私は娘の反応を見て、あんまり興味なさそうだなと思うとさーっと読んで終わらせていたので、夫が読み聞かせする姿を見て大大大反省。しかも、娘は今まで電車と新幹線の区別がついていなかったのに、違いがわかるように。勝手に興味がないって決めつけてしまったことを申し訳なく思いました。


f:id:manebanana:20210221073611j:image

今月号の絵本で娘が特にお気に入りなのが「いたいの いたいの とんでいけー!」のページ。シールも上手にはれました。


f:id:manebanana:20210221073713j:image

 

余談ですが、しまじろうママのお腹がふっくら描かれているような…。これはぽけっとで登場するはなちゃんの伏線なんでしょうか?

 

③DVD

今月号は娘の新たな成長を見ることができました。我が家は毎回DVDは英語音声で見せているのですが、娘がオープニングシーンのまなおねえさんのことばを真似したんです。もちろん英語のセンテンスで!これはかなり驚きました。

我が家のおうち英語はゆるゆるで、基本はWorldwide KidsのCDかけ流しのみ。あとはDVDを英語音声で見せるぐらいです。絵本は私が日本語絵本を買い与えすぎているためお休みがち。娘の最近の英語の成長はABCソングを歌えるようになったところで止まっていました。そんな状態なので、娘が英語をセンテンスで口にしている姿はいい意味で頭をガーンと殴られたような衝撃でした。思わず二度見したほど。笑

その後はブロックで遊んでいる時も私に「サークル!」と言いながらブロックを手渡してきたり、絵本の読み聞かせを催促するときに「ワンモアタイム!」と言ってきたりと口から英語がぽろぽろ出てくるように。

おうち英語はゆうゆるでも続けようと思った出来事でした。やっぱり継続は力なり。

 

DVDの内容とはなれてしまいましたが、娘は2月号のDVDの中では最初のリズムダンスと「でんしゃででかけよう」のコーナーが大好きです。いっつもDVDを見ながら一緒に体を動かしています。

 

まとめ

娘は保育園でもしまじろうのDVDを見せてもらっているようで、最近はまなおねえさんが大好き♡娘のひとりごとの中にもよくまなおねえさんが登場するようになりました。DVDのエンディングのしまじろうになりきり、「まなおねーさーん!ぎゅーして!」のセリフがお気に入り。(保育園では日本語でDVDを見ています。)アンパンマンに負けておもちゃ箱に入りっぱなしだったしまじろうパペットも活躍しています。笑

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

楽天ROOMで絵本の紹介をしています。

room.rakuten.co.jp