6月19日にこどもちゃれんじbaby9ヶ月号が届きました。
入っていたものと、娘(教材到着時:生後7ヶ月)の反応をご紹介します。
目次
宅配方法
(袋の表面は再配達のシールが貼られてとれなかったので裏面の写真だけ掲載)
今回もゆうメールで届きました。
本当は18日に届いていたのですが、不在なうえポストにも入らなかったので郵便屋さんが持ち帰ってしまいました。
19日に再配達を依頼して無事受け取ることができました。
入っていたもの
今回は
①しまじろうのころころカップ(エデュトイ)
②ことりのぴっぴ(絵本)
③おやこですくすく(育児情報誌)
④はじめまして こどもちゃれんじぷちです。
(こどもちゃれんじぷち 先行お届けサービスのご紹介)
⑤こどもちゃれんじ紹介制度 夏からのプレゼントカタログ
⑥親子で9ヶ月から始める野菜の習慣
⑦Worldwide Kidsの案内
⑧たまひよの写真スタジオの案内
が入っていました。
教材の紹介の中で内容を紹介していきますが、⑦Worldwide Kidsと⑧たまひよの写真スタジオの案内は割愛します。
教材の紹介
①しまじろうのころころカップ(エデュトイ)
大きさの違う3つのカップとしまじろう。
しまじろうは振るとカラカラと音が鳴ります。
カップの底は赤がうずまき、青がきらきら光るホログラム、黄色は赤い部分がダイヤルになっています。
こどもちゃれんじの教材はどれも赤ちゃんが視覚や触覚で楽しめる細かい仕掛けがあって、毎回作りの良さに驚きます。
しかも、赤ちゃんがその細かい仕掛けにちゃんと反応するんですよね。
今回も娘はダイヤルを回して楽しんでいます。
今回のエデュトイは、ころころ転がることで赤ちゃんの追いかけ遊びを促すことを目的に作られています。
他に、両手で持ってカチカチならして音が鳴る楽しさを味わうこともできます。
タワーにすることもでき、ママやパパがタワーを作って赤ちゃんがタワーを崩す遊びも楽しめます。
②ことりのぴっぴ(絵本)
今回はフェルト部分をめくって楽しめるしかけ絵本です。
ぴよちゃんシリーズの絵本を買った時に、こどもちゃれんじbabyと被らないようにと選んだつもりが、がっつりかぶっていました・・・。まーいいか。
ぴよちゃんシリーズについてはこちら↓
このページは切りかぶ部分がフェルトになっており、めくることができます。
「さすが!こどもちゃれんじは考えられているなー。」と思う部分が2つ。
・赤ちゃんがめくりやすいようにフェルト部分が大きい。
・フェルト部分は赤ちゃんがめくりやすいように下方向にめくるものだけ。
(ぴよちゃんシリーズは上にめくるページや横にめくるページがあるのですが、上と横は生後6~7ヶ月の赤ちゃんにはめくりづらいみたいです。)
③おやこですくすく(育児情報誌)
今回は最近の私の一番の関心ごとである歯みがきとむし歯予防について。
娘は下の前歯が2本生え始めています。
夫も私もむし歯になりにくい体質(歯質?)ではありますが、乳歯はむし歯になりやすいと聞くので不安です。
むし歯予防のためにできることと、歯磨きに慣れさせる方法が書いてあり、とても参考になりました。
『移動による成長と世界の広がり』という研究ポートも興味深い内容でした。
「はいはい」や「ずりばい」は赤ちゃんの認知能力や心の発達を促す大事な発達段階だそうです。
「ずりばい」や「はいはい」を始めた赤ちゃんの発達を促す遊び方が紹介されており、娘がもう少し上手にずりばいできるようになったら試してみたいなと思いました。
④はじめまして こどもちゃれんじぷちです。
来年4月開講のこどもちゃれんじぷちの紹介冊子です。
1歳児に見られる発育と、それに合わせた教材の紹介が詳しく書かれています。
先行申し込みをすると「先行お届け教材」と「バースデーセット」があわせて届く「1歳のおたんじょうび特別号」がもらえます。
我が家はさっそく申込しました。
こどもちゃれんじbabyには大満足しているし、こどもちゃれんじぷちは教材を通して生活習慣が身につけられる内容になっているのでbaby以上に教材に期待できそう。
「1歳のおたんじょうび特別号」が今日届いたので、近々中身をご紹介します。
⑤こどもちゃれんじ紹介制度 夏からのプレゼントカタログ
しまじろうグッズがかわいいです。
だれかに紹介したくなる!
弟夫婦に生まれる赤ちゃんはこどもちゃれんじをやらないかなー?と密かに思っています笑。
⑥親子で9ヶ月から始める野菜の習慣
KAGOMEの「野菜生活100」のカタログです。
前半は離乳食についてのアドバイスが詳しく書かれていて充実した内容になっています。
赤ちゃんの離乳食は栄養を考えて作っているママも、自分の食事は野菜少なめになりがち。
野菜ジュースで野菜を手軽にとってね、という内容です。
娘の反応
①しまじろうのころころカップ(エデュトイ)
娘はまだずりばい修行中。
うしろに進むのと、その場で旋回(方向転換)することはできるのですが、肝心な前進ができません。
最近はおしりを持ち上げるしぐさをするようになったので、このままはいはい突入か?と日々楽しんで観察しています。
そんな状態なので、カップを転がしても娘は追いかけることはできません。
今はひたすらなめなめしています。
特にしまじろうがお気に入り。
遊んでいる姿を見ていて、前よりも手の使い方が上手になっているのに気づきました。
1つの手におもちゃを2つ持って、もう一つの手で別のおもちゃを掴んだり。
小さい手を器用に使って楽しんでいます。
こどもちゃれんじの教材が届くと一週間くらいはなめなめして、その後遊び方に変化が出てくるのが娘のパターン。
最近はしまじろうを投げ落として楽しんでいることも。
プラスチックなので結構大きな音がするので、それが楽しいのかな?
しまじろうをカップの下に隠して、娘に「しまじろうはどこかな?」と聞いてみると、しまじろうが入っているカップをどかして、しまじろうを取り出すことがあります。
完全にしかとされる時もあるので、わかってやっているのかは謎・・・。
私が作ったタワーを崩して遊んだりもしています。
②ことりのぴっぴ(絵本)
ことりのぴっぴを読んであげると、楽しそうにフェルト部分をめくります。
めくるのに夢中で読み聞かせを聞いているか心配になるぐらい。
フェルト部分をめくると必ず口の中にフェルトを持って行きます。
こどもちゃれんじbaby8ヶ月号に入っていた「きらきらなあに?」という絵本に続き、「おひさま」が出てきます。
「おひさま」以外にも、我が家にある他の絵本に出てくる「ちょうちょ」など、今までに聞いたことのある単語が出てくるのですが、まだ娘の中で繋がっているようには見えません。
日本語だけでなく、Worldwide KidsのDVDに出てくる〈バタフライ=ちょうちょ〉も繋がっていないと思います。
特に反応がないので。
いつごろ娘の中で繋がって、それを私に教えてくれるようになるのかなーと楽しみにしています。
まとめ
エデュトイも絵本も、赤ちゃんの好奇心をくすぐる細かな仕掛けがたくさんあって、今月も親としては大満足の内容でした。
しまじろうのころころカップをハイハイで追いかける日が待ち遠しい毎日です。
来週から保育園に通い始めるので、お家で遊ぶ時間は短くなります。
その分、保育園でたくさんの刺激を受け、思いっきり遊んで帰ってくることでしょう。
こどもちゃれんじbabyの出番は減ってしまいますが、これまでに届いた教材を使って今までとは違う遊び方を見せてくれるかもしれない。
ちょっと楽しみです♪