マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

【2021年度】こどもちゃれんじぽけっと7月号レビュー。手指の巧緻性とイメージをかたちにする力を育む「ねじブロック」

 

 

2021年6月末にこどもちゃれんじぽけっと7月号が届きました。DVDの予告を見た時から、「面白そうだけど、娘に使いこなせるだろうか?」と心配だったねじブロック。やっぱりちょっと難易度高めでした。

 

目次

 

 

入っていたもの


f:id:manebanana:20210913105107j:image

 

➀ねじって!のりものブロック&さくれいブック

②えほん

③DVD

④ぽけっと通信(保護者向け冊子)

 

教材の紹介

➀ねじって!のりものブロック&さくれいブック

 

f:id:manebanana:20210913105121j:image

 

電車や車、はしご車などさまざまな乗り物が作れるブロック。ブロック遊びを通してイメージを形にする力を育てるだけでなく、ねじでブロックを止める動作で指先や手首の巧緻性を高める効果も期待できます。

 

ブロックにはさくれいブックが付いています。さくれいブックには乗り物だけでなく、公園にある遊具や日常生活で使うものなどの作り方も載っており、お人形遊びやおままごとでもブロックを活用することが可能です。

f:id:manebanana:20210913105150j:plain

 

また、さくれいブックには4月号で届いた音声タッチペンはてなくんでタッチすると、乗り物の音が聞けるページもあります。
f:id:manebanana:20210913105135j:image


②えほん

f:id:manebanana:20210913105210j:image

 

DVDやエデュトイと連動した内容をまとめた絵本です。7月号のテーマは「はたらくのりもの」と「いろいろなかたち」。


f:id:manebanana:20210913112147j:image


f:id:manebanana:20210913112154j:image

絵本の中のしかけや、巻末についているシールを絵本に貼りながら、乗り物やかたちについて学ぶことができます。

 

また、のりものやかたち以外にも、思いやりの気持ちを育てるお話や、楽しみながらひとりで着替えをできるようにする働きかけなどが含まれています。

f:id:manebanana:20210913105228j:image

 

③DVD


f:id:manebanana:20210913114048j:image

エデュトイや絵本に連動した内容を収録したDVDです。エデュトイを使った遊び方を動画で見ることができたり、ダンスで体を動かしたりと盛りだくさんな内容です。7月号のテーマである乗り物や形についても動画で学ぶことができ、理解が深まります。


f:id:manebanana:20210913114059j:image

 

④ぽけっと通信(保育園生活応援タイプ)


f:id:manebanana:20210913114112j:image

エデュトイを使った親子の関わり方などを解説した保護者向けの冊子です。こどもちゃれんじぽけっとでは通園タイプ別に<保育園生活応援タイプ>と<プレ保育/入園前応援タイプ>の2種類から選べます。我が家は保育園に通っているので、<保育園生活応援タイプ>を選択しています。

 

7月号の特集は「2・3歳の今知っておきたい!子どもにとっていいガマン・悪いガマン」。


f:id:manebanana:20210913114125j:image

2・3歳になると言葉が通じるだけに、子どもにガマン強いることも増えてきます。そんな時、親はついつい「ダメよ!」のひと言で片づけたり、「鬼が来るわよ!」と脅したりしてしまう。本誌では、子どもが納得し、感情をコントロールする力を育む言葉がけを紹介し、子どもにとって「いいガマン」の例を紹介している。

 

保育園生活応援特集では、「イヤイヤ!」を「やりたい!」に変える保育士さんのワザを紹介。2・3歳が喜ぶ遊び心満載のワザが紹介されています。


f:id:manebanana:20210913114135j:image

 

 

 

娘の反応

 

➀ねじって!のりものブロック&さくれいブック

届く前から、「このエデュトイを娘は使いこなせるのだろうか…。」とちょっと心配していました。案の定、娘にはまだ難しい様子。さくれいブックがあるといっても、記載されている作り方を娘が理解してひとりで遊ぶことはできません。「おかあさん、つくって~。」となります…。DVDの予告動画で流れていたタイヤ部分の「ねじねじぎゅっ」だけをお願いしてみたりもしましたが、赤い部分ではなく黒い部分をねじねじしてうまくいかず。


f:id:manebanana:20210913132418j:image

届いてすぐの頃は、私がさくれいブックを見ながらすべり台等を作って、アンパンマンのぬいぐるみで遊べるようにしていました。

8月号でしまじろうの妹である「はなちゃんのおせわセット」が届いてからは、はなちゃんのベビーカーのままになっていることが多いです。

f:id:manebanana:20210913132351j:image


f:id:manebanana:20210913132401j:image

最近になってやっと娘なりに考えて何かを作っている姿をたまに見かけるようになったところです。3歳になると遊び方も変わってくるのかな、と楽しみにしています。

 

②えほん

7月号の絵本は娘のお気に入りで、何度も読まされました。特に好きなのが、『りかちゃんのふうせん』というお話。りかちゃんがなくしてしまった風船の特徴をお兄ちゃんが聞き出し、りかちゃんの風船を一緒に探します。「おおきい」「あかい」「おかおがついている」「まるい」などのことばが理解できているかを、読み聞かせを通して確認することができます。

「はたして娘は理解できているのか…?」と不安でしたが、お話の最後のページに描かれている遊園地の絵の中から、娘はなんと一発でりかちゃんの風船を見つけました。

f:id:manebanana:20210913105247j:image

日頃の読み聞かせの効果なのか、人の話を聞いて理解する力が育っていることを確認できて安心しました。

その他、この絵本を通して乗り物の名前だけでなく、乗り物の特徴まで習得することができました。

 

③DVD

DVDは毎号あまり見せすぎないようにしており、多くても週1~2回ぐらいしかみせないのですが、7月は娘がRSウイルスにかかって保育園に行けない日&外にも出られない日が多かったので、けっこう見せてしまいました。そのおかげか、働く乗り物やかたちに対する知識が深まった気がします。

娘は「サン サン サンドイッチ」のダンスや「ボタンのとんねる ぎゅっ ぎゅっ ぱあ!」のコーナーが特に気に入っている様子でした。

 

まとめ

ねじブロックは娘にはまだちょっと早かったみたいです・・・。今、去年受講していたこどもちゃれんじぷちのエデュトイが大活躍しているので、たぶん来年あたりはまるのではないかと…。笑 今年届いたこどもちゃれんじぽけっとのおもちゃでも、5月に届いたケーキ屋さんやはてなくんシリーズ、8月号のはなちゃんのおせわセットではよく遊んでいるので、エデュトイに対する好みもあると思うんですけどね。ねじブロックは今のところ、はなちゃんのベビーカーとして活躍しているので良しとしようとおもいます。笑

 

 

楽天ROOMで絵本や児童書の紹介をしています。

room.rakuten.co.jp