マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

【1歳児】保育園生活5週目。~自宅保育2週目~サマータイムに切り替わりました。

 

木曜日に保育園から連絡があり、休園が5月31日まで延長されました。

政府よりも早い決断でありがたいです。

上司に連絡し、5月末までお休みをいただく了承を得ました。

ただ、お給料については未確認。

会社は政府の発表を待ってから今後について検討するようなので、後から「休んだ分のお給料は支給しません!」と言われないか不安です。

働いていないのだからもらう権利はないのだけれど、生活のことを考えるときつい。

もし5月分のお給料が支給されたとしても、休園が6月以降も続くようであればお給料が支払われなくなるかもしれないし、休職を求められる可能性もあります。

会社員、正社員と言っても安泰と言える時代ではないのだなと感じています。

やはり副収入はあった方が良い。

 

 

話は変わり、自宅保育についてです。

最近、娘が5時に起きるようになりました。

サマータイムに切り替わったようです。

去年もこのくらいの時期から5時に起きるようになったんですよね。

ひどいときは4時なんてこともあったな…。

おかげで朝のお散歩がさらに早まりまして、今は7時に家を出ています。

 

自分で5時に目覚めたのに、娘は公園に着くと眠くてぐずぐず。

抱っこ抱っこで全く歩いてくれず、何のための散歩だ…という感じになっています。

そんなに眠いのならお昼寝を長くすればいいのに、昼寝時間はなぜか短くなって1時間半。

ならば早く寝かせようと19時に寝かしつけを始めても、寝るのは20時。

「なぜだー!!!!!」という一週間でした。

まだ体がサマータイムに順応できていないようです。

 

娘が早起きをするようになって一日が長くなったので、DVDタイムを一日2回にしました。

午前中にWorldwide Kids、午後にこどもちゃれんじぷちのDVDを見せるのが定番。

それ以外の時間は絵本&図鑑や水遊び、おもちゃで乗り切っています。 

www.manebanana.work

 

自宅保育になって、娘がますます図鑑好きになっているのを感じます。

最近、娘が熱心に見ているのが『きせつの図鑑』。

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: 単行本
 

保育園で取り上げてもらった季節行事を図鑑とリンクさせて、少しでも図鑑に親しみをもってもらおうと購入したもの。

娘にはまだ難しいだろうから、季節行事の時に開く程度でも良しと考えていました。

 

ところが、娘は一日に何度もこの図鑑を開きます。

そして、知っているものや気になるものがあると「あっ!あっ!」と言いながら指をさしたり、名前を言えるものなら声に出してみたり。

 

『きせつの図鑑』が娘の心をそこまでがっちりつかんだのには、理由があります。

この図鑑には季節の行事だけでなく、季節の草花や昆虫、食べ物、動物、鳥、天気など様々なジャンルのものが取り上げられています。

だから、娘が「これ知っている!」と思うものがたくさん載っているのです。

例えば季節の野菜やくだもの。

普段食べているものが載っている、名前を知っているものが載っている。

草花なら、散歩の途中で見たつつじ、ハルジオン、たんぽぽ、どくだみなどが載っている。

『はらぺこあおむし』で大好きになったちょうちょも、動物図鑑でみた動物や生き物も、公園で見た鳥も載っている。

保育園のお散歩で拾ったどんぐりも、最近言えるようになった「傘」も!

 

そうやって、実生活と『きせつの図鑑』、絵本や他の図鑑と『きせつの図鑑』をリンクさせて、娘はどんどん知っているものを増やしています。

知っているものがたくさん載っている図鑑は見ていて楽しい。

楽しいから毎日見る。

結果、知っていることが更に増え、言葉も増える。

『きせつの図鑑』のおかげで娘は良いサイクルにはまっている気がします。

 

今日も朝から何度も『きせつの図鑑』を開いたのに、お風呂から出て寝るまでの間にもまた開いていました。

もう寝る時間だからと私が片付けても、また本棚から引っ張りだす。

電気を消しても本棚から引っぱり出して、もう一度見たいとごねる。

図鑑好きになって欲しいと願っている私は、毎日嬉しい悲鳴を上げています。


f:id:manebanana:20200504002617j:image

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村