マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

我が家が0歳娘の読み聞かせに使った絵本

 

子どもの頃、私は親に読み聞かせをしてもらった記憶がありません。

というか、家に絵本があった記憶すらありません。

 

数年前に弟に確認して記憶が一致したので、たぶん我が家には読み聞かせという習慣がなかったのだと思います。

当然、絵本もありませんでした。

 

そのせいか、娘が産まれて絵本の読み聞かせをしたいと思っても、絵本の選び方がわからず苦労しました。

 

これまでに読んだ育児関連の本や、こどもちゃれんじbabyのおかげで、今では絵本選びで途方にくれることもなくなりましたが…。

 

私のような「どの絵本を買ったら良いかわからない!」という人のために、我が家が0歳だった娘のために用意した絵本を紹介します。

 

目次

 

生後2ヶ月 

①もいもい

東京大学あかちゃんラボが作った、赤ちゃんの視線を釘付けにする絵本。

確かに娘の目も釘付けになります。

絵本を動かすと、娘の視線も動くのが楽しいです。

もいもい (あかちゃん学絵本)

もいもい (あかちゃん学絵本)

  • 作者:市原 淳
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2017/07/13
  • メディア: 単行本
 
②しろくまちゃんのほっとけーき

私が大好きな絵本です。

「娘とホットケーキを作れるようになるのは何年後かな?」と思いながら読んでいます。

読み聞かせのコツを教えてくれるCHIKIさんのブログを参考にして読み聞かせをしたら、娘の表情ががらっと変わりました。

 

 

↓CHIKIさんのブログはこちら↓

www.chiki-no3.com

www.chiki-no3.com

『しろくまちゃんのほっとけーき』を読み聞かせされる方は、CHIKIさんのブログは必読です!

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

  • 作者:わかやま けん
  • 出版社/メーカー: こぐま社
  • 発売日: 1972/10/15
  • メディア: ハードカバー
 
 ③きんぎょがにげた

金魚鉢から逃げた1匹の金魚を絵の中から探すお話。

絵本の中の金魚の絵を指さししてくれる日を楽しみに、0歳の頃から読み聞かせています。

きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)

きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)

  • 作者:五味 太郎
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1982/08/31
  • メディア: ハードカバー
 

生後3ヶ月

④あかあかくろくろ

赤、黒、白の絵本。

はっきりした色のため、生後3ヶ月頃から絵をじーっと見ていました。

最近は犬の絵を見て「ワンワン」というように。

1歳になっても大活躍している絵本です。

赤ちゃんが舐めたりひっぱったりしても大丈夫な、ボードブック型なのもおすすめポイントです。

あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本

あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本

  • 作者:柏原 晃夫
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2010/06/22
  • メディア: 単行本
 
⑤はらぺこあおむし

子どもに大人気の絵本。

私がはまって毎日読んでいたら娘が飽きてしまい、一時期読み聞かせても聞いてくれない時期がありました。笑

1歳を過ぎてからは、娘が自分でこの本を開いて眺めていることが多いです。

はらぺこあおむし

はらぺこあおむし

  • 作者:エリック=カール
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1976/05/01
  • メディア: ハードカバー
 

 

 

 生後6ヶ月

⑥ぎゅーっ!

「なでなで」「すりすり」「ぴたっ」「ごろーん」「ぎゅーっ」という表現が出てきます。

動作を加えながら読み聞かせると、娘はいつも喜んでくれます。

ぎゅ~っ! (はじめてであうえほんシリーズ)

ぎゅ~っ! (はじめてであうえほんシリーズ)

  • 作者:いしづ ちひろ
  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • 発売日: 2018/02/20
  • メディア: 単行本
 
⑦ピヨピヨだあれ?

しかけ絵本です。

最後のページに鏡が付いており、自分の顔が写ると娘はいつもにっこり。

1歳になった今はそれほどでもありませんが、購入してしばらくは、見せると大喜びでした。

ピヨピヨ だあれ? (NEWぴよちゃんとあそぼ!)

ピヨピヨ だあれ? (NEWぴよちゃんとあそぼ!)

  • 作者:いりやま さとし
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2016/04/12
  • メディア: 単行本
 
  ⑧めくってばあ!

こちらも娘がどはまりした絵本です。

フェルト部分をめくるしかけになっています。

娘は何度も何度もめくって遊んでいました。

めくってばあ! (NEWぴよちゃんとあそぼ!)

めくってばあ! (NEWぴよちゃんとあそぼ!)

  • 作者:いりやま さとし
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2016/07/26
  • メディア: 単行本
 

 

 

 生後7ヶ月

⑨いろんなおやさいどこになる?

しかけ絵本です。

離乳食で食べているものを知って欲しくて購入しました。

1歳を過ぎた今、娘がどはまりしています。

本棚から引っ張り出して絵本を開き、「おいしい」ポーズをしながら眺めています。

いろんなおやさいどこになる? (WORK×CREATEシリーズ)

いろんなおやさいどこになる? (WORK×CREATEシリーズ)

  • 作者:きのした けい
  • 出版社/メーカー: コクヨ株式会社
  • 発売日: 2019/04/12
  • メディア:
 
⑩だるまさんシリーズ

帯の「泣く子も笑う!」という謳い文句につられて購入しました。

残念ながら、買ってすぐの頃は無反応でした。笑

生後8ヶ月頃から『だるまさんの』の「め(目)」で笑うようになり、徐々にリアクションしてくれるようになってきました。

最近は『だるまさんが』の「どてっ」の時に、一緒に「どてっ」と横に倒れてくれます。

だるまさんが

だるまさんが

  • 作者:かがくい ひろし
  • 出版社/メーカー: ブロンズ新社
  • 発売日: 2008/01/01
  • メディア: ハードカバー
 
だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)

  • 作者:かがくい ひろし
  • 出版社/メーカー: ブロンズ新社
  • 発売日: 2008/08/08
  • メディア: ハードカバー
 
だるまさんと (かがくいひろしのファーストブック 3)

だるまさんと (かがくいひろしのファーストブック 3)

  • 作者:かがくい ひろし
  • 出版社/メーカー: ブロンズ新社
  • 発売日: 2009/01/01
  • メディア: 単行本
 

 

 我が家は↓の3冊セットで購入しました。

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

  • 作者:かがくいひろし
  • 出版社/メーカー: ブロンズ新社
  • 発売日: 2009/09/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

 生後8ヶ月

⑪だいすき ぎゅっぎゅっ

ウサギの親子がとってもかわいい絵本です。

一日の中で何度も「ぎゅっ」とするウサギの親子と一緒に、娘と何度も「ぎゅっ」としています。

読み聞かせていない時も、娘を「だいすき ぎゅっぎゅっ」と言って抱きしめています。

だいすき ぎゅっ ぎゅっ

だいすき ぎゅっ ぎゅっ

 

 

 番外編

⑫ほげちゃん

小児科で出会って、生後5ヶ月頃に買いました。

3~4歳児向けの絵本なので0歳児には難しいのですが、ほげちゃんになりきって読むと、よく笑ってくれます。

ほげちゃん

ほげちゃん

  • 作者:やぎ たみこ
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2011/06/02
  • メディア: ハードカバー
 

 

 英語の絵本

⑬HUG

 ほぼ「HUG」というセリフしか出てこない絵本です。笑

絵がとてもきれいで、私は大好きです。

娘にHUGをしながら読み聞かせています。

Hug

Hug

  • 作者:Jez Alborough
  • 出版社/メーカー: Candlewick
  • 発売日: 2009/08/11
  • メディア: ペーパーバック
 
⑭PLAY

寝る時間なのに遊び足りないBobo。

寝床から飛び出してお友達と遊んでいるうちにお空は真っ暗に・・・。

娘にこの本を読み聞かせた後は、「Bed time」と言って娘も寝る時間であることを伝えています。

Play (Bobo and Friends)

Play (Bobo and Friends)

  • 作者:Jez Alborough
  • 出版社/メーカー: Walker Books Ltd
  • 発売日: 2018/06/01
  • メディア: ペーパーバック
 

まとめ

以上が、我が家が0歳の娘の読み聞かせに活用した絵本です。

どれも、娘が1歳になった今も活躍しています。

これら以外に、こどもちゃれんじbabyとWorldwide Kidsで届いた絵本もあります。

保育園に通い始めてからは、寝る前に日本語の絵本3冊、英語の絵本2冊を読むのが日課です。

 

我が家は2つの理由から、絵本は図書館で借りずに購入することにしています。

1つは、娘が絵本をなめたり、破いたりしてしまうから。

2つめは、娘が「あの絵本を見たい!」と思った時に、図書館で借りたものだと、すぐに見せてあげることができないから。

 

2つの理由の根底にあるのは、娘の絵本に対する興味・関心を伸ばしたいという考えです。

「思う存分触らせない」「読みたい時に手元にない。」の積み重ねが、娘の絵本離れにつながると嫌なので。

ちょっと置き場所に悩みますけど、我が家は絵本は買うようにしています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村