マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

3歳娘、Z会年少を受講し始めました。~受講を決めた理由~

 

 

今年の4月から娘がZ会年少を受講し始めました。以前からZ会幼児コースの存在は知っていたものの、お勉強中心なイメージがあって受講は考えていませんでした。我が家はこどもちゃれんじも受講しているし。とりあえず特典目当てで資料請求だけ…と資料を請求した結果、「これはやってみたい!(やるのは娘ですが…)」という気持ちになってしまい、受講することに決めました。

 

私がZ会を受講したいと思った一番の理由はペアゼットです。Z会年少で毎月届く教材は「かんがえるちからワーク」「いっしょにおでかけブック」「ペあぜっと」「ぺあぜっとi(保護者向け冊子)」の4冊。


f:id:manebanana:20220706145438j:image

ぺあぜっとはこれらの中で保護者と子どもが一緒に取り組む体験型の教材です。


f:id:manebanana:20220706145528j:image
Z会は「あと伸び力」を育てることを目的とした教材で、ぺあぜっとはその柱。自然や生活、表現、身体活動、ことばといった様々な領域の課題を毎月4つ、バランスよく与えてくれるんです。

 

私はかねてから幼少期は机上の勉強よりも多くの体験を通して子どもに学びを得て欲しいと思ってきました。でもそれには親の関りが不可欠。娘にたくさんの体験の場を提供できているかと言うと全くで。料理も工作も理系科目も運動も苦手な私は取り組み方がわからないんですよね。私がやらないから娘も興味を持たないし…。

いろいろなブロガーさんのブログを見ていると、お子さんと関わるのが本当にみなさんお上手で。一緒に料理をしたり、実験をしたり、工作をしたりといったブログを見てはいつも羨ましい気持ちでいっぱいなんです。そんな私にZ会のぺあぜっとの内容はとても魅力的なものに映りました。私が「やってみたいけどやりかたがわからない…」と思っていたものが揃っていたのですから。料理も工作も自然観察も子どもとの触れ合いも。

 

問題は「やれるのか」という点。こどもちゃれんじは継続する予定だし、娘は保育園に通っているし、我が家には娘の他に0歳の息子もいるし。Z会を受講したところでぺあぜっとに取り組む時間がなければ意味がありません。背中を押したのは自分が育休中であること。とりあえず1年やってみよう。育休中の今できなければ、働きながらなんて絶対無理だから辞めればいいやと考えて受講を開始しました。

 

そんな感じで勢いで受講を決めました。(Z会に限らずわりと何でも勢いで決める性格です。自分の中でこうと決めたら周りの意見も聞かず貫くタイプ…)受講を開始して早くも4ヶ月目。今のところ順調です。このZ会ネタ、一気に書くと長くなるので、受講して感じたことなどをこれからちょこちょこ書いていこうと思います。

 

 

 

楽天ROOMで絵本や児童書の紹介をしています。

最近は頑張って毎日更新中!

room.rakuten.co.jp