娘が落ち葉で作ったサラダ
娘が産まれて3年1ヶ月、私が母親になって3年1ヶ月。これまでも育児が辛いと思うことはありましたが、今、過去最高に育児が辛いと感じています。
原因は、娘のことを受け止めきれない自分の余裕のなさ。
3歳になった娘は好奇心いっぱい。生後1ヶ月の息子のこと、息子のお世話セット、お料理、お洗濯といろいろなものに興味を示します。今までの私だったら、そんな娘の好奇心を微笑ましく思えていたと思います(仕事で疲れている時を除く)。むしろ、興味を示してくれたことをチャンスとさえ考えて、危なくないことなら挑戦させるようにしてきました。
でも、今の私は授乳で慢性的な寝不足状態。加えて妊娠・出産を経て体力がかなり落ち、娘の保育園の送迎だけで毎日クタクタです。正直、娘の「これやりたい!」に付きあう余裕がありません。でも、「今は我慢して。」なんて娘に言っても通用しません。自己主張が激しい時期なので、「やりたい!」と思ったら娘は引きません。結果、私が取り上げて娘大泣きという流れに…。
言い訳すると、娘の「やりたい!」が発動するのって、私が授乳中で動けない時や、夕飯を作っている時なんですよね。私が息子に授乳している時にミルク缶や哺乳瓶をいじったり、料理している時に部屋干ししている洗濯物を洗濯ばさみから取ってしまったり。消毒済みの哺乳瓶を床に転がされてしまったら洗い直しだし、粉ミルクを床にぶちまけられたら掃除、洗った洗濯物で遊ばれたら洗い直しになります。どれも私の仕事が増える未来しか見えないので、全力で阻止したくなる。優しい言葉で最初は注意するけれど、当然娘は手を止めない。結果、娘をどなって力づくで止めさせてしまいます。
あとは娘の抱っこの要求も悩みの種。最近、今まで以上に抱っこを要求されることが増えました。息子が産まれて以来、娘が息子に対して抱いていたライバル心は落ち着き、最近は息子をかわいがってくれるようになりました。それは嬉しいことなのですが、一方で私に対して抱っこを要求する頻度が増えました。平日の日中は保育園に行ってくれているので、帰ってきたらたっぷり抱っこしてあげたいところではあるのですが、息子のお世話で私は夕方にはへとへと。そのうえ夕方は夕飯を作って、食べさせて、お風呂に入れて、合間に授乳をしてと、やることがいっぱいで心の余裕がありません。結果的に娘に対して「あとでね。」ということが増えてしまっています。
こうしたことが原因なんでしょうね。最近、娘がキーキー声を発したり、叩いたり、わざと私が嫌がることをすることが増えてきました。先日はついに娘が息子の頭を叩いてしまいました。しかも、一度叩いた時に注意したのに、娘は笑いながら2発、3発と息子を叩いてきて。あまりに頭に来たので娘のことを軽く突き飛ばして、きつく叱ってしまいました。でも、娘はへらへら笑ったり、甘えたり、話を逸らしたりして全く反省している様子が見られず…。そんな娘の態度にショックを受けて私は号泣。
冷静になって考えれば、娘の問題行動は私の愛情を確かめるための行動なのだと思います。娘優先で行動するよう心掛け、娘がいる時は息子は泣いていても放置されがちですが、娘から見ると自分は後回しにされていると思っているのかもしれません(息子は泣けば気にかけてもらえたり、おっぱいをもらえたりする様子から)。だから、「こんなことをしてもママは私のこと嫌いにならないかな?私もちゃんと愛されているかな?」って確認したいのだと思います。でも、娘の問題行動に直面した時の私には余裕がない。娘が困った行動をした時にはついつい強く怒ってしまい、後で冷静になって娘の気持ちに気付いて謝るの繰り返しです。そして自己嫌悪。また娘の心に傷をつけてしまったって。
最近、自分がDVする人になった気持ちになります。DVをする人って暴言を吐いたり、暴力をふるったりした後、「さっきはごめん。君のことが大好きだ。自分のことを捨てないでくれ!」って謝るじゃないですか。なんか私、娘に対して同じことをしてるなって…。
ちなみに、子どもが叱られた時に笑うのは、反省していないからではないそうです。
優しい子や繊細な子、感受性の強い子に見られる行動のようで、
・どうしたら良いかわからない
・自分が笑えばお母さん(お父さん)が笑ってくれるかもしれないと思っている
・その場から逃げたいけど逃げられないから現実逃避している
と言った理由があるのだとか。
後でネットで調べてこの事実を知り、娘の気持ちを考えたら涙が止まらなくなりました…。
育児が辛いと特に感じるようになったのはここ一週間ほどの話です。先月は夫が育休中だったので、寝不足でも余裕があったのだと思います。今月から夫が仕事復帰し、ワンオペになりました。娘の保育園への送迎、息子と娘を一人で同時にお風呂に入れることはできないので1日2回の入浴、食事の準備・片付け+育児の同時並行など、やることが一気に増えたことが私の余裕のなさの原因かと。
先週の金曜日は夫が夜勤で、私は一晩中完全なワンオペ。土曜日の朝は夜中の授乳もあってクタクタでした。そんな日に限って娘は6時に起床。朝から「バナナを食べたい」と起こされました。「今日はお休みだからもう少し寝て、後で食べようね。」と娘に伝えましたが理解してもらえず…。それでもねばって7時まで布団に横になっていたら、娘が「お腹すいた~!」と泣き出しました。この一言でハッとした私。娘がバナナを食べたいと言ったのはお腹がすいていたから。そんなことにも気づかなかったなんて。これじゃネグレクトではないか…と、この時も自己嫌悪。朝から娘に泣いて謝りました。(私、本当に不安定だな…。)
こんな感じで、毎日娘にきつく当たっては反省する毎日です。なんだか自分が「上の子かわいくない症候群」になっているのではないかと不安になります。娘のことはかわいいと思っています。でも、娘が保育園から返ってくるとイライラする頻度が増えます。そして、イライラする相手はどうしても娘になってしまう。
そんな自分の感情や行いを反省して娘と向き合おうとするけれど、意識しすぎて義務感でやっているような気も…。ちゃんと娘の顔を見て話をしているかな?義務感で抱っこしていないかな?振り返ると自信がありません…。
息子が産まれて娘がすごく大きくなったように感じるけれど、産まれてまだたったの3年。娘だってまだまだ甘えたい年頃だし、好きで上の子になったわけではないのに。こんなにかわいい3歳という時は今しかないのに…。このままでは娘が人の顔色を見て行動する子になってしまうのではないかと不安です。
今日こそは娘にイライラをぶつけずに過ごそう。そう思うけれど、夜には反省会…。
本当はブログなんて書かずに寝た方が良いのでしょうが、吐き出し口が欲しくて書いてしまいました。いつも以上に文章にまとまりがないうえ、暗い内容のブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。
楽天ROOMで絵本や児童書の紹介をしています。