マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

育休明けの仕事が辛い!孤独と自分の無能さ、睡眠&体力不足で苦しんだ6ヶ月。

 


f:id:manebanana:20200222212326j:image
昨年の8月に育休から職場復帰し、間もなく7ヶ月が過ぎようとしています。

私が産休・育休に入っていた期間は11ヶ月でしたが、それでも職場復帰後は仕事に行くのが本当に辛かったです。

毎日「仕事辞めたい…。」と思いながら職場へ向かうこと6ヶ月。

やっとそんな日々から解放され始めた気がします。

今回は私が育休から職場復帰して何が辛かったのかを書いていこうと思います。

 

目次

 

 ①孤独

 

職場復帰して一番辛かったのは、職場で味わう「孤独感」です。

職場でいじめられたとか、陰で悪口を言われたとかいうことではありません。

ただただ、私が勝手に孤独を感じていた、というだけの話です。

 

私は中間管理職の下の方にある役職(この表現が正しいかはちょっとわからない。笑)で、産休に入る前はコールセンターで働くコミュニケーター(以下CM)さんたちの教育的な仕事をしていました。

私が働く部署は変化が激しく、たとえ11ヶ月でも仕事から離れるとたくさんのことが変わってしまいます。

そのため、職場に復帰してしばらくは感覚を取り戻すために、CMさんと同じように電話をとっていました。

 

朝、職場に着いたら電話をとり始め、職場の人とはほとんど話さずに帰宅する毎日。

システムも仕事の内容も様々なルールも変わり、わからないことだらけだけど、忙しそうな同僚に声をかけづらい…。(私はあまり社交的な性格ではありません。)

役職についているけれど、それに見合った仕事ができないもやもや。

役職者同士で集まっても、ブランクでなかなか話に加われない疎外感。

そこに加えて、職場復帰して3ヶ月目に新たな業務を任されたものの、それは苦手な分野であり未知の世界であり、そして何よりめちゃくちゃ中途半端で孤独を感じる立ち位置!!

正直、何をどうしたらよいのかもわからず、私の心の問題だけでなく、物理的にも孤立していきました。

(私の上司に悪意があったとかではないです。業務上&私の立場上、仕方のない感じ。)

私は時短勤務で復職したので、帰宅時に仲の良い同僚に溜まったストレスを吐き出すこともできず。

(産休に入る前は、職場の愚痴は職場からの帰り道に同僚と吐き出し合って解消していました。)

 

そんな私の孤独のピークは、職場復帰して3ヶ月から4ヶ月目(10月・11月)でした。

ただ、その辛い時期は幸いにも仕事が繁忙期を迎えていました。

相変わらず誰とも話すことなく、もくもくと自席で業務をこなし、終業時刻になったらスパッと帰宅。

そうやって乗り切りました。

 

やっと繁忙期が落ち着き始めた頃には年末に。

育休で使えずに残っていた夏休みを使って一足早く年末休暇に入り、思いっきりリフレッシュしました。

1月になると部署の体制が少し変わり、私のめちゃくちゃ中途半端だった立ち位置が改善。

私も少しずつ業務に慣れ始め、この2月になってやっと孤独感が抜けてきたかな?といった感じです。

 

ちなみに…。

私は勤務時間が10時から16時までの時短勤務で復職しましたが、時短勤務による孤独はそんなにありませんでした。

私の勤める会社は女性が多く、子育て中のママさんがたくさんいます。

育休から復帰するママさんはほぼ100%時短勤務を選択しますし、私の所属する部署だけでも時短勤務者は既に私を含めて5人。(部署全体の人数は委託社員を含めないと50~60人くらいです。)

現在産休・育休中の社員もいるので、彼らが復帰すると7人になります。

他の部署にもたくさんの時短勤務者がいるので、16時を過ぎるとあちこちから帰宅する社員が仕事を終えてわらわらと出てくる感じです。

そのくらい産休・育休も時短勤務もストレスなくとれる、わりと働きやすい会社です。

そんなワーキングマザーにとって働きやすい会社でも、ものすごく孤独を感じました。

 

 ②仕事ができない

①でも書きましたが、私の職場は変化が激しいです。

ルールが頻繁に変わります。

そのため、育休後は産休前の知識を掘り起こし、アップデートしなければなりません。

そこに加えてシステム変更もありました。

もう何がなんだかわからない。

 

産休前にできていたことができない!

何が変わったのか、どう変わったのかがわからない!

簡単なことさえもシステムが変わって誰かに聞かないとできない!

なにより、育休ボケで頭が働かない!

毎日、自分の無能さ、使えなさに落胆しながら帰りました。

 

でも、考え方を変えました。

というか、気づいたのです。

そもそも私は産休前もそんなに仕事ができる人間ではなかった。

自己評価高すぎ。

能力のない私でも、フルタイム勤務だったからなんとなく人の役に立てていただけ。

能力がないことが育休明け&時短で露呈しただけだ。

そう思うようになったら、なんとなく楽になりました。

今は1から勉強し直すチャンスと思いながら日々業務にあたっています。

 

 ③寝不足

 

これは今も私の悩みです。

毎日眠い!!

 

娘は夜泣きをするタイプではないのですが、眠りは浅め&寝言泣きが多め。

保育園に通い始めてからだいぶ改善した気はしますが、一度起きてしまうと面倒。

夜中に自分の寝言泣きで覚醒し、布団の上で座り込むか、私のお腹の上に乗っかって本泣きへ。

布団に寝かせてギュッとしてあげれば、比較的すぐに再び寝てくれますが、起こされたこちらは眠りを妨げられているので完全に寝不足です。

 

あと、娘が私の布団で寝るのも私の寝不足の原因。

娘の布団はちゃんと用意してあるのですが、全く使ってくれません!

娘が大の字やら斜めになって寝ている隅で、私は丸くなって眠るので疲れが取れない…。

 

まぁ、娘のせいみたいにかきましたけど、本当は娘と夫が寝た後に自分時間を堪能しているのが寝不足の原因なんですけどね。

でも、この時間はなかなか削れません。

だって、自分時間を削って睡眠にあててしまったら、私の毎日は仕事と家事・育児で終わってしまいます。

何のために生きているのかもわからなくなるし、自分の成長や娘の成長を振り返る時間もなくなってしまいます。

そしたらきっと、心の余裕がなくなって、寝不足の時以上に娘にイライラしてしまう。

だから「仕方ないかな。」と思いつつ、仕事中にあくびをかみしめる日々です。

 

 ④体力不足

 

体力不足も日々感じています。

免疫不足&疲れがとれない。

産後、風邪を引きやすくなりました。

職場復帰してから、それがさらに加速。

 

この間も風邪を引く→やっと治る→1週間後に再び風邪を引くということがありました。

おむつ替えや食事介助、日々のスキンシップで、どうしても娘の風邪がうつりやすい状況にはあるのですが、辛い…。

③の寝不足も原因なのだとは思いますけど。

 

仕事が土日休みになったのも体力不足を感じる原因な気がします。

私は産休前、シフト勤務でした。

でも、育休からの復帰後は仕事の都合上、土日休みに。

10年以上シフト勤務で生きてきたので、5連勤は苦しすぎる!!

しかも、土日もまともに休めないし…。

我が家は夫がシフト勤務なので、土日が仕事ということもあります。

そうすると、平日5連勤でへとへとなところに土日ワンオペ~♪なんて事態に。

育休復帰後は、ものすごいブラック企業に勤めている錯覚に陥ることがしばしばあります。笑

 

最近はこのブラックな環境をホワイトに近づけるべく、月に一度有休をとるようにしています。

育休から復帰してすぐの頃は「自分のために有休を使うなんて無理!娘が体調を崩した時のためにとっておかなきゃ!!」と思っていたのですが、3ヶ月で息切れしました。

①で書いた通り、育休からの復帰後は孤独で心がボロボロになりました。

これを改善するには自分のためだけの時間をとるしかないと思ったんです。

それ以降、月に一度有休を入れています。

「万が一娘が体調を崩して仕事を休むことになってしまったら、その時に調整すればいいや。」という感じで、とりあえず毎月有休は申請しています。

 

 まとめ

育休から職場復帰して私が辛かったこと、今も辛いことは、大きく分けると以上の4点です。

私の場合は職場の人間関係で悩まされていないことが救いだと思います。

産休・育休や時短勤務をとる人があまりいない会社だと、きっともっと大変なのでしょう。

 

育休から職場復帰してからすぐの頃は毎日が辛すぎて、「育休明け 仕事辛い」とか、「育休明け 孤独」「育休明け 仕事できない いつまで」とかで何度もネット検索していました。笑

だいたいみんな通る道のようで、私の調べた感じだと、1ヶ月から半年ぐらいは苦しむ人が多いみたいです。

私は半年でした。

 

育休からの復帰で今苦しんでいる人、これから復帰する予定で不安な人はたくさんいると思います。

私の経験したことを知っても、辛さや不安を取り除くことはできないと思うけど、「育休復帰後にみんな通る道か…。」と少しでも気持ちが楽になれば嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村