12月27日に娘が1歳2ヶ月になりました!
ハイハイよりも歩いて移動することが多くなり、赤ちゃんから幼児へと変化していっているのを感じます。
そして、心の発達も。
自己主張は一丁前です!
目次
できるようになったこと
・「チューして。」と言うと、ほっぺにチューをしてくれるようになった。
・「アンパンマン」のことを「アンパン」と言うようになった。
・積み木をつめるようになった。
・自分でスプーンを持ってご飯を食べられるようになった。
(手とスプーンの両手使い)
・何かを渡す時、必ず「はいっ!」というようになった。
・積み木を崩した時などに「あー。」とか「あーあ。」と言うようになった。
印象に残っている出来事
・久しぶりに耳鼻科へ行った時のこと。
耳鼻科では、娘が暴れると危ないので、診察を受ける時は私と看護師さんによって娘は体を抑えつけられます。
娘は体を抑えつけられるのも診察も嫌で毎回大泣き。
でも、今回の通院では新たな行動が…。
耳と鼻と口の中の状態の確認が終わり、医師が病状と今後の治療について説明を始めようとこちらを向いた途端、大泣きしていた娘が「イヤだ―!!バイバイ!!」と言いながら、医師に向かってバイバイ。笑
どうやら、医師に「バイバイ」することによって、診察を強制的に終わらせようと思ったみたいです。
その後も、耳鼻科に行くたびに診察途中で医師にバイバイするようになりました。
ちなみに、小児科の時も「イヤー!」と言って少し泣きますが、診察途中で医師に「バイバイ」することはありません。
ちゃんと診察が終わって、診察室を出る時に医師に向かってバイバイします。
この差…。笑
・1歳1ヶ月13日目の朝のこと。
いつもは目が覚めるとハイハイで私のところへ寄って来るのに、その日は起きるといきなり立ち上がり、歩いて私の元へ。
この日から、少しずつ歩くことが増えていきました。
・保育園から帰る時の出来事。
私たちが帰る時に、同じ0歳児クラスのお友達がバイバイしてくれました。
すると、少し遅れて娘も「バイバイ」と言って手をフリフリ。
1歳同士のコミュニケーションが成立したことに感動しました。
・今まで、私が積み木で作ったものを崩す専門だった娘。
ある日突然、積み木を積み始めました。
しかも、1つ積むたびに拍手。
私が積んでも、自分で積んでも拍手します。
玉落としなどの他のおもちゃでも、成功すると、そのたびに拍手するようになりました。
逆に、失敗したり、わざと自分で積み木を崩した時などには「あー。」とか「あーあ。」と言います。
・仕上げ磨きを全力で拒否。
眠かったり、機嫌が悪いと、仕上げ磨きから30分怒り泣き…。
・おむつ替えを嫌がる娘。
「おむつを替えよう。新しいおむつの方が気持ちいいよ。」と説得を試みても、「イヤー!」と拒否する娘。
「おむつを替えるのが嫌なのはわかった。でも、ウンチがついたおむつをつけているのは気持ちいいの?」って聞いたら、「うーーーーん。」と言って沈黙。
あれっ?通じてる?
まとめ
1歳1ヶ月から、急に育児の難易度が上がった気がします。
とにかく自己主張が激しい!!
嫌なものは全力で拒否。
やろうと思っていたことを邪魔されたり、気に入らないことがあると、ひっくり返って怒りの舞。
「これ、おもちゃ売り場でひっくり返られるパターンの前兆かな…。」と嫌な予感がする今日この頃です。
きっと、こんなのまだ序章なんだろうな…。
一方で、こちらが言っていることもだいぶ理解しているような気がします。
「ウンチがついたおむつをつけているのは気持ちいいの?」に対するリアクションといい、話が通じている手ごたえを感じることもしばしば。
発語では、最近は「ありがとう」を練習をしているようです。
私が「ありがとう」と言うと、必ず後から「あいあお」(←うまく文字にできない…)みたいな言葉を発してきます。
娘は遊んで欲しいとき、おもちゃを持ってきて、「はいっ!」と渡してくるので、娘のやり取り遊びの誘いにのるようにして、遊びの中で「ありがとう」を何度も言うようにしています。
一人で歩き回れるようになったら、娘の世界がまたひとまわり広がるのでしょうね。
これから娘がどんなものに興味を示していくのか、楽しみです。