ブルーンバスに顔を突っ込む息子…
先日、息子が1歳になりました。元気に成長してくれていることはとても嬉しいけれど、これから少しずつ赤ちゃんぽさが抜けて幼児へと向かっていくのかと思うと、少し寂しい気も…。なんてわがままな悩みだろうと我ながら思うのですが、寂しいものは寂しいのです。
1歳のお祝いは娘の時と同じく梅の花で行いました。これまた同じく、おぢか屋さんの一升餅を持ち込んで。
今年の1月に予定していたお食い初めをコロナの影響(オミクロンが猛威をふるった第6派)で中止したので、ついでにお食い初めもやりました。
お食い初めは息子が食べられそうなものは少しだけ実際に口に入れてあげることができて、これはこれでよかったなと思いました。(ほとんど口から吐き出してましたけど。笑)
息子はわりと力持ちなので、一升餅はらくらく背負うのでは?と想定していたのですが、やっぱり重かったみたいで早々に背負い袋を自分でおろしてしまいました。少しだけハイハイしてくれましたが。
選び取りはスポーツを取りました。他のものには目もくれず、といった感じで。有り余るエネルギーをぜひスポーツで発散させてもらおうと思います。
話は変わりまして、最近の息子について。2週間くらい前から「ママ~!」と言ってくれるようになりました。これは本当に嬉しい!男の子だし、まだ保育園に通っていないしで、言葉は遅いかもしれないと思っていたので。
困りごとは食事中にじっとしていないこと。ベビーチェアを使っているのですが、椅子の上に立つんです。落ちないかとヒヤヒヤ。ついには自分で椅子から降りるようになりまして。まだ歩けないのに…。ならばとバンボに座らせて食べさせるスタイルに戻したのですが、バンボも自力で簡単に抜け出すんです。一口食べてはバンボから抜け出すので、〈食べさせる→バンボから抜け出す→バンボに座らせるの繰り返し〉×3食で毎日へとへとです。
息子はショッピングセンターのカートやキャリフリーチェアベルトも抜け出します。
外食も当面無理そうです。こんなに活発になるなら、まだ息子が自由に動けなかった時期にもっと外食しておけばよかったと後悔しています。
娘は今でこそ食事中に立ち歩いてたびたび私に注意されていますが、1歳過ぎまでは椅子の上に立ったりなんてことはなかったんですよね。息子が初めて椅子の上に立った時は「歩けないのに椅子の上に立つの~?」と本当にびっくりしました。他にも運動面では娘の時との違いを感じることが多すぎて、2人目なのに初めての子を育てているような気分です。比較してはいけないとは言うけれど、あまりにも違いすぎてついつい「娘の時は…」と思ってしまいます。
好きなおもちゃはくるくるチャイム。
購入して1ヶ月経ちますが、毎日よく遊んでいます。
絵本や図鑑のページをめくるのも相変わらず大好きで、毎日本棚からせっせと出してはページをめくっています。
最近息子が気に入っているなと思う絵本は
①でんしゃ(バートンののりものえほん)
②りんごがドスーン
③しろくまちゃんのほっとけーき
④ねないこだれだ
これらの絵本は読み聞かせているときの食いつきがいいですし、自分で開いたりもしています。どれもボードブックタイプではないのが難点。破いてしまうのではないかとヒヤヒヤしています…。
出産からあっという間の1年。2人目だからなのか、良くも悪くも肩の力を抜いて子育てできているなと感じます。今は娘からたくさん刺激をもらっている息子ですが、好奇心旺盛なタイプのようなので、成長して、できることが増えるにつれて、息子から娘にいい刺激を与えてくれるのではないかと期待しています。私はあくまでも見守り役に徹して、2人が刺激しあって成長していくのを応援したいと思っています。
楽天ROOMで絵本や児童書の紹介をしています。