かれこれ1年前の2021年6月3日にスタートしたトラリピ。気が付けば1年経過していました。
50万円でゆるーくスタートしたトラリピですが、利益はそのままにちょこちょこ資金を投入して、現在は投資額130万円、5通貨ペアを運用しています。資金が増えたことに加え、凪状態だった相場が動き出したこともあり、最近は絶好調です。トラリピは、育休中で収入が減っている私の心の支えになっています。
目次
トラリピ運用開始8ヶ月~12ヶ月目(2022年1月~5月)の利益
2022年1月から5月までの各月の利益は以下の通りでした。
1月 7,611円
2月 7,265円
3月 18,936円
4月 8,062円
5月 21,000円
5ヶ月間の合計は62,874円でした。
ロシアのウクライナ侵攻などを受けて2月末頃から相場が活発に動き出し、3月は大幅に利益が増えました。5月の初めにそれまでの利益とちょこちょこ入金のおかげで資産が130万円に達したのでEUR/JPY(ユーロ/円)を追加し、月の利益が過去最高の2万円越えとなりました。
現在の運用通貨ペアはEUR/JPY、EUR/GBP、AUD/NZD、NZD/USD、CAD/JPYの5通貨ペアです。
2021年6月~2022年5月までの1年間のトータル利益
数ヶ月に1度設定を変更・追加するだけでほぼ放置のトラリピ。この1年間でどれだけ稼いでくれたのか計算してみました。
結果は…118,325円でした。
平均すると月1万円弱の利益。現在は130万円を運用していますが、50万円で投資をスタートしたことも考慮すると、まずまずの結果なのではないかと自分では思っています。
家計の資産も一部トラリピでの運用を始めました
このブログで報告しているトラリピ運用は私の個人資産なのですが、実は今年の2月下旬から家計の資産の一部もトラリピで運用を始めました。
ここ数年、家計資産の一部をSBI FXトレードの積立FXにあてていたのですが、思うような運用益を得られず。積立FXは長期で見ていたのであまり気にしていなかったのですが、私が育休に入って収入が減ったことで夫と家計資産について話し合いをした結果、積立FXをやめて他の投資に資産を振り分けることにしました。積立FXに思いのほか大金をつぎ込んでいたので、そこから130万円をトラリピにあてることにしました。設定は私の資産と同じで鈴さん(@semiritaia_suzu)の30代からの自分年金を参考にしています。トラリピ口座は夫の口座を使っています。私とほぼ同時期に夫もトラリピを始めましたが、性格的に合わなかったらしく、早々にやめてしまったので。(苦笑) 家計資産も順調で、2月下旬スタートで既に7万円ちょっと稼いでくれています。
まとめ
円安を受けてあらゆるものの物価が上がっていますね。給料は上がらないのに…。今まで月のお給料で10買えていたものが8しか買えない。普通の人はここで、「また10買えるように仕事を頑張る!」となるのでしょうか?私は「働いても欲しいものも満足に買えないなら、もう働きたくないわ…。」ってなる残念なタイプの人間です。笑 仕事を頑張ったところで、そんなにすぐに昇給・昇格なんてできないですしね。まぁ、もともと働きたくない人間なんですけど…。
ドル円が130円に達して改めて思ったのですが、為替の変動ってすごいですよね。毎月受け取っているお給料の価値が、円安になった途端に減ってしまうんですから。残業等で多少の変動はあっても、毎月円ではほぼ同額のお給料が振り込まれているから気づきにくいですけどね。
最近、3歳の娘に少しお金の話をするようにしています。まだ「ものを買うにはお金が必要で、お金は無限にあるものではない。」程度の話ですけど。娘が水を出しっぱなしにしたり、泡で出るシャンプーを大量に使って遊び始めた時に、「水やシャンプーもパパとママがお金を払って買っているんだよ。お金には限りがあるから、水やシャンプーにお金をたくさん使ってしまうと、おもちゃや絵本を買うためのお金がなくなってしまうんだよ。」ってな感じで。3歳も折り返しで4歳の誕生日が視野に入ってきたので、もうちょっと踏み込んだ話もしたいのですが、まだまだ3歳への伝え方について私が勉強不足で…。まずは私の勉強から始めなければと思っているところです。
楽天ROOMで絵本や児童書の紹介をしています。