マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

料理が苦手な私はコープの冷凍食材で離乳食期を乗り切りました!私が愛用したコープ商品を紹介します。

 

間もなく1歳7ヶ月になる娘。

そろそろ離乳食を卒業して、幼児食に切り替える時期。

生後5ヶ月から始めた離乳食は最初こそ大変でしたが、途中から楽になりました。

なぜなら、楽する方法を知ったから。

私が手抜き離乳食作りで活用していたのはコープ(co-op)の冷凍品。

コープ(co-op)がなければ、私は離乳食期を乗り切ることはできなかったでしょう。

和光堂、ヨシケイ、保育園にもたっぷり助けてもらいましたが。

今回は、私が娘の離乳食作りで愛用しているコープ(co-op)商品を紹介します。

 

目次

 

①生後5~6ヶ月から活用したもの(ゴックン期)

北海道産のかぼちゃ

f:id:manebanana:20200521234503j:plain

かぼちゃは下処理が面倒なので冷凍品を使うのがおすすめ。

火の通りも早いので時短できます!

 

十勝のブロッコリー
f:id:manebanana:20200522104656j:image

 ブロッコリーももちろん冷凍!

ゴックン期は茹でた後に細かく刻んで、1歳になってからはそのまま出しています。

1歳過ぎからお野菜をべーっと出すようになりましたが、うちの娘はブロッコリーは残さず食べています。

 

国産大豆カット絹とうふ

f:id:manebanana:20200521232140j:plain

「お豆腐って冷凍できるの?」と衝撃を受けた品。

使いたい分だけ使えるので、ものすごく便利!

沸騰したお湯に入れればすぐに解凍できます。

 

パラパラしらす

f:id:manebanana:20200521232108j:plain

しらすも冷凍してあれば保存が楽♪

お野菜と和えたり、ご飯にかけたり。

非常に重宝しました!

 

便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身

f:id:manebanana:20200522142547j:image

お魚も冷凍!

「いつも肉と豆腐ばかりだなー。」と思ったらお魚の登場。

常にお魚を冷蔵庫に入れておくというのは我が家にはちょっと無理なので、これを冷凍庫に常備していました。

 

ミックスベジタブル

f:id:manebanana:20200522142738j:image

f:id:manebanana:20200522104845j:plain

ミックスベジタブルは2種類使っていました。

グリンピースのものとインゲンのもの。

冷凍庫に入れておくと、休みの日に夫がミックスベジタブルを使って娘のオムライスを作ってくれるので常備しています。

 

②生後7~8ヶ月から活用したもの(モグモグ期)

国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース

f:id:manebanana:20200521234027j:plain

 

国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース
f:id:manebanana:20200522104714j:image

トマトコンソメソースとホワイトソースは絶対にあった方が良い!

モグモグ期はご飯に混ぜたり、お豆腐にかけて食べさせることが多かったです。

カミカミ期からはほうれん草などの茹でたお野菜やオムレツ、オムライスにかけたり。

粉のホワイトソースも売っていますが、冷凍の方がチンするだけなので楽♪

 

3種の国産野菜としらすのおかゆ

f:id:manebanana:20200521234125j:plain

娘のおかゆはまとめて炊いて冷凍しているのですが、たまに在庫を切らしてしまうことがありまして…。

そんな時に大活躍したのがこれ。

娘はパクパク食べていました。

少しずつ固いものが食べられるようになった1歳頃から、娘はこれを食べることを拒否するようになりましたが、それまでは冷凍庫に常備していました。

 

③生後9~10ヶ月から活用したもの(カミカミ期)

北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ

f:id:manebanana:20200521232353j:plain

私はこれがなければ確実に離乳食期は乗り切れませんでした。

今も大活躍中のふんわりつみれ。

タンパク質はこれか卵か~って感じです。

娘の大好物です!

 

国産緑黄やさいとお豆腐のだんご
f:id:manebanana:20200522104735j:image

ふんわりつみれだけでは飽きるかな?と思って途中から導入したのがこれ。

おとうふだんごも娘のお気に入りです。

お野菜もたっぷり入っているので、「あと一品欲しい!」という時に役立ちます。

 

国産豚挽肉パラパラミンチ
f:id:manebanana:20200522104755j:image

パラパラなので使い勝手が良いです。

オムレツに入れたり、お野菜と一緒に茹でてとろみをつけたり。

鶏挽肉のものもあるので、両方使っていました。

 

特別栽培 宮崎のカットほうれん草
f:id:manebanana:20200522104810j:image

カットほうれん草はカミカミ期から活用していました。

卵、ほうれん草、玉ねぎみじん切りを混ぜてレンジでチンして卵焼きを作ったり、少量のバターでコーンと一緒に炒めたり、うどんに入れたり。

最近はほうれん草だけで出すとべーっとされるので、卵焼きに入れるのが定番になっています。

 

北海道の玉ねぎみじん切り
f:id:manebanana:20200522104824j:image

私は玉ねぎがものすごーく目に染みるタイプ?なので、これはもっと早く知りたかった―と思った商品。

正直、「もうちょっと野菜欲しいな。」と思ったら、わりとなんにでも入れています。

みじん切りなので使いやすいです。

 

まとめ

我が家の冷凍庫に常に入っていたコープ(co-op)商品は以上です。

選ぶ時はかぼちゃなら「原材料:かぼちゃ」というように、余計なものが入っていないものを選ぶようにしていました。

あと、なるべく国産のもの。

 

娘は生後8ヶ月から保育園に通い始めたので、平日のお昼ご飯を用意しなくてよくなったのはかなり助かりました。

平日の夕飯はヨシケイ。

食材は毎日ヨシケイが届けてくれ、そのうえ大人の料理だけでなく離乳食のレシピまでヨシケイが考えてくれていたので頭を悩ますことは0。

私が考えて離乳食を作ったのは朝食と土日の昼と夜だけ。

それも紹介したco-opの冷凍食品でほぼルーティン化していました。

私は料理が得意でも好きでもないので、これが限界。

本当は食育とか栄養とか考えて、もっといろいろなものを食べさせてあげた方が良いのでしょうが、私のモットーは「苦手なことは無理をしない」。

その分、他で挽回する気持ちで離乳食はかなり手を抜きました。

引き続き、幼児食でも手を抜く所存です。

 

 

 

↓ヨシケイについてはこちら↓

 

www.manebanana.work

 

 

www.manebanana.work

 

 

www.manebanana.work

 

↓食育は絵本と図鑑でしています。↓

www.manebanana.work

 

www.manebanana.work

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村