マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

【成長記録】1歳5ヶ月でできるようになったこと&印象に残っている出来事

 


f:id:manebanana:20200430051140j:image
4月27日で娘が1歳6ヶ月になりました。

この間1歳になったと思ったら!

2歳のお子さんを育てている方を見ると、大先輩なイメージで、いつも「すごいなー!」と思って見ているのですが、私自身は「毎日夢中で育てていたら、気が付いたら2歳になってたよ!」って感じになりそうです。

 

 

目次

 

できるようになったこと

・言葉が増えた

→今までは「これも言えるようになった!」「あれも言えるようになった!」と追っていましたが、追えなくなりました。

毎日いくつも新しい言葉が出てきます。

動物、たべものが多いですが、「おはよう!」や「傘」「ティッシュ」などの物の名前、「チッチ(ミッキー)」や「バッシィ(ダッフィ)」「キンちゃん(ドキンちゃん&コキンちゃん)」などキャラクターの名前も言えるようになってきました。

また、「あっち」「これ」と言った指示語の使用や、「いた」「あった」の使い分けもするようになってきました。

 

・二語文が出てきた

→今までは、いつの間にか取得した「ママいや!」「ママ、バイバイ!(気に入らない時に使う)」や、保育園でフレーズのまま覚えてきた「ママがいい!」ばかりでしたが、最近は「Mani寝んね。」や「パパいた!」と言うようになってきました。

 

・独り言を言うようになった

→言葉をうまく話せない時期の子どもがよく高めの小声でなにかごにょごにょ言っていることありませんか?(姪っ子も良くやってたんだけど…。)

あれを娘がやるようになってきました。

何を言っているのかはわからないのだけど、よーく聞くと 「〇×〇×パパ、いやー!〇×〇×」とか言っている。笑

パパが家にいないとき。笑笑

※〇×〇×の部分は聞き取れず…。

 

・「〇〇を取ってきて!」と言うと持ってきてくれるようになった

自宅保育が始まり、家でも娘の運動量を確保したいと思い、娘に「〇〇持ってきて!」と頼むようにしたら、結構もってきてくれることを発見!

物の名前は言えなくても、名前は理解していることもわかって一石二鳥。

 

・かけ流しをしているWorldwide KidsのCDに合わせて踊るようになった。

前から音楽に合わせて体を動かすことはありましたが、最近はDVDの振り付けを真似て踊るようになってきました。

たぶん私がDVDを見ながら踊っているから…。笑

DVDで見た通りに、自分の思った通りに体を動かせるようになってきているのだなーと実感しています。

ちなみに、たべもの図鑑でパプリカを見ると、『パプリカ』のサビの部分の振り付けをちょこっとやってくれます。

たべもの: 英語つき (小学館の図鑑NEOまどあけずかん)

たべもの: 英語つき (小学館の図鑑NEOまどあけずかん)

  • 発売日: 2017/04/26
  • メディア: 大型本
 

 

 

印象に残っている出来事

 

・お風呂で何の気なしに「〇〇ちゃんの頭はどこ?」と聞いたら、頭を指さしました。

「わかるの?」と思って、「耳は?」「ポンポンは?」「手は?」「おしりは?」「足は?」と聞いたら、全部正解!

教えたことなかったので、驚きました。

日々の着替えなどで覚えたのか、保育園で覚えたのか。

今は場所がわかるだけでなく、「頭」「耳」「鼻」「口」「手」「ポンポン(お腹)」「お尻」「足」を言葉で言えるようになりました。

 

・ある日突然、「ばっちー!」と言って乾杯を求めてくるようになりました。

保育園で覚えたのかな?

毎食、乾杯を求められています。笑

 

・私のトイレについてくるようになりました。

トイレの水が流れるのが面白いみたいです。

最近は私がトイレの方に向かうと「ちっこ?」って聞いてきます。

「うんち」も言えるようになったし、おしっこの感覚も2時間以上ある。

娘はおむつ替えを嫌がる子だから、早くトイトレ始めたい!

保育園がお休みだから、保育士さんに相談できなくてもやもや~。

※うんちが出たことを教えてくれるわけではないです。いつも私が臭いで察知します。

 

・お風呂で手桶を頭に乗せるようになりました。笑

特に教えていないのだけれど…。

バランス感覚を習得するため、子どもがよく縁石を歩きたがるやつの初級編かな?と思いながら毎日見ています。

自分ではうまく頭に桶を乗せられなくて、発狂すること多し。泣

 

・お水に興味津々

もともとお水好きでしたが、こどもちゃれんじぷちで〈おふろで知育カップ〉が来てから水遊び熱が高まっています。

一人でお風呂場にこもってひたすら水をカップに入れる→水車カップとシャワーカップに移すということをずっとやっています。

f:id:manebanana:20200328165842j:plain

 

・ある朝、いつものように「おはよう」と声をかけたら、「おはよ!」と返してくれました。感動☆

保育園の先生にも「おはよう!」と言えるようになるかな?と期待していたら、コロナの影響で休園となりました…。泣

最近は、『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』という絵本の最初のセリフ「おはよう!おはよう!」を一緒に読んでくれるようになりました。 

だいすき ぎゅっ ぎゅっ

だいすき ぎゅっ ぎゅっ

 

 

・コロナの影響で登園する子どもが減り、娘を入れて4人しか登園しなかった次の日のこと。

保育園に通い始めて以来、初めて家を出る前からの大泣き。

夫の抱っこ紐の中で「ママ~!ママ~!」と手を伸ばして泣いていました。

玄関を出るまでずっと。

子どもなりに、この異常事態を感じ取ったようです。

 

・公園でよそのお子さんが乗っているアンパンマン自転車に大興奮!

「アンパンマン アンパンマン」と言って自転車から離れてくれず。

その後、その子が公園に来るたびに「アンパンマン!」とすぐ気づくようになりました。

驚いたのは、その子はいつもお姉ちゃんと一緒にくるのですが、お姉ちゃんだけが公園に来てもすぐに気づいて、アンパンマンの自転車(=妹)が来ていないかを探すこと。

1歳児の記憶力、すごい!

 

・こどもちゃれんじbaby1歳5ヶ月号で届いたミニミニ図鑑を読み聞かせていた時のこと。

どうぶつ図鑑の「これなあに?」というしまじろうの声掛けに娘が答えていると、夫が「すごいね!」と驚いていました。

載っているのは犬、猫、うさぎ、パンダ、コアラ。

正直、私は毎日このやりとりをしているから、すごいとも何とも思っていなかったのですが、夫に言われて娘の成長に気づきました。

ちなみに、のりもの図鑑は今もすべて「きゅうきゅうしゃ!」笑。

娘の一番のお気に入りはやっぱりたべもの図鑑。

いつも真剣に読み聞かせを聞いています。

f:id:manebanana:20200225234538j:plain

 

最近の娘

最近、私の口癖を真似するようになってきました。

私はよく、娘に「ねー!」というのですが(娘が真似するようになって気づいた…)、娘も私に「ねー!」と言うように。笑

姪っ子(この春JKになった!)が姉の口調そっくりに話すようになるのをおもしろいなーと見ていたのですが、我が家も同じ道をたどることになるのか…。

 

1歳6ヶ月と言えばイヤイヤ期。

「ママ、いや!」は前から言うけれど、私の想像するイヤイヤ期には入っていないよう。

でも、興味のある・なしははっきりしていて、まっっったくのりもの図鑑には興味を示さない!笑

やっぱり動物とたべものが好きみたいです。

あと、水!

こちらの想いを押し付けるのではなく、娘の興味・関心を伸ばしてあげられるよう、母は娘をしっかり見守ることに努めます。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村