マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

子どものおやつにはメリットいっぱい!1日2回のおやつタイムで手抜き料理で不足しがちな栄養素を補っています。

 

自宅保育になって、何気に家計を圧迫しているのが娘のおやつ。

今まで土日のお休みではおやつをあげないことが多かったのですが、コロナの影響で保育園をお休みするようになってからは、1日2回のおやつタイムを設けるようにしています。

1日2回おやつをあげる理由は、保育園がそうだから。

長いお休みになるので、なるべく保育園に通っている時のリズムを崩したくないと考えて、おやつを2回あげ始めました。

深く考えずに始めた1日2回のおやつタイムですが、結構メリットがあることに気づきました。

 

以下、私が考える、子どもにおやつをあげるメリット。

 

①娘がおやつを食べている間は私も一息つける。

3回の食事だけだと、その間の休憩がありません。

だけど、おやつタイムを午前中と午後に挟むことで、私自身もちょっとした息抜きタイムになっています。

おやつは娘が手づかみで食べられるものを用意しているので、フォローの必要なし。

私も自分のお菓子を用意して、一緒にテーブルについておやつタイムを楽しんでいます。

たまに、娘の「ママのおやつの方がおいしそう…」とか、「ママ、まだ食べるの?」という視線は痛いですが…。

 

②おやつタイムは子どもの気持ちの切り替えに効果的。

ぐずぐずしてきた時におやつを取り出すと、だいたい娘のご機嫌はなおります。

たまに食べ終えた途端にに元通り!ということもありますが…。

 

③食事で不足しがちな栄養素を補う効果がある。

保育園に通わせる前は、娘におやつをあげることに抵抗がありました。

むし歯になったら嫌だし、食事はほぼ調味料なしなのに、塩分とか糖分の入ったおやつをあげることも不安でした。

でも、保育園でおやつを食べるようになって、「家でもおやつをあげた方が良いのかな?」と思い始めた時に、赤ちゃんのおやつは食事で不足しがちな栄養素を補う効果があるというのを知って、少し抵抗が和らぎました。

今は自宅保育中。

私の手抜き料理を3食食べなければいけない娘にとって、むしろおやつは重要な栄養源。

そう思って、1日2回抵抗なくおやつをあげています。笑

 

私が娘にあげているおやつは市販のもの。

手作りの方が一般的には良いのでしょうが、私の場合は自分で作るよりも市販のものの方がはるかに娘の体に良いことは間違いない!(←普段おやつ作りとかしない人です。)

我が家の自宅保育は「頑張らない。無理をしない。」ですので、食事もおやつも堂々と手抜きをしています。

 

 

以下は娘のお気に入りおやつ。

①しまじろうソフトぼうろ

 これ、娘はいつもおいしそうに食べています。

夢中で食べている時もあれば、大事そうにちょっとずつ食べる時も。

最近は手でちぎって少しずつ食べるかわいい姿も見られるようになりました。

これをあげるときは1枚だけです。

 

②しまじろうにぎにぎボーロ

大阪前田製菓 しまじろうにぎにぎボーロ 12本入×3個

大阪前田製菓 しまじろうにぎにぎボーロ 12本入×3個

  • 発売日: 2018/06/12
  • メディア: 食品&飲料
 

これはいつもあっという間に食べてしまって、娘は物足りなさそう。

このおやつのみであげる時は3本あげています。

ただ、食べ終えると「足りない!」と催促されることが多いので、他のおやつの付けたしで1本あげることの方が多いです。

 

③畑のビスケット&クッキー

 このクッキーもおいしいらしく、むしゃむしゃ食べています。

あげる時はにんじん&かぼちゃビスケットか、ほうれん草ビスケット1袋と豆乳ココアクッキー1枚。

ビスケットは乗り物や動物の形をしていてかわいいです。

「電車だね」「飛行機だね」とか言いながら、娘が食べているのを見守っています。

 

④はじめてのシリアル

はじめてのシリアル 緑黄色野菜とくだもの

はじめてのシリアル 緑黄色野菜とくだもの

  • 発売日: 2019/03/19
  • メディア: 食品&飲料
 

 

はじめてのシリアル 6種の緑黄色野菜

はじめてのシリアル 6種の緑黄色野菜

  • 発売日: 2019/03/19
  • メディア: 食品&飲料
 

最近導入したのがシリアル。

栄養たっぷりなので、食事の時に野菜やお肉をべーっと出すようになってきた娘のおやつにぴったりかも!と思い、購入してみました。

牛乳をかけてあげると、おいしそうに食べています。

一粒食べてみましたが、ほぼ無味なんですけどね。笑

シリアルを手とスプーンで食べ終えたら、お皿を両手で抱えて牛乳も1滴残らず飲み干します。

意外とお腹にたまるみたいなので、夕飯(我が家は18時過ぎ)までのつなぎとして15時のおやつにあげています。

 

⑤フルーツ

フルーツは朝あげることが多いのですが、朝あげなかった時はおやつとして出すこともあります。

手軽なバナナが多いですが、りんごのことも。

いちごをあげたこともありました。

フルーツも準備が簡単なので結構おすすめです。

 

⑥はんぺん

常備しておくと、意外と助けてくれるのがはんぺん。

食事でもう一品欲しいなという時にはんぺんを出すことがあるのですが、おやつであげてしまうことも。

食べやすくカットしたものを沸騰したお湯で軽くゆでてあげています。

娘はけっこう好きみたいです。

ただ、柔らかいのであんまり噛まずに食べてしまうのが悩み。

歯並びをよくするためにも噛む習慣をつけて欲しいので、はんぺんもおやつのローテーションに加えようとは考えていないです。

何もないときのお役立ちアイテム程度。

 

我が家が娘に与えているおやつはこんな感じです。

正直、おやつをどのくらいあげていいものかよくわからずにあげてしまっています。

娘は大食いなので、下手に少量のおやつを出すと、逆に機嫌を損ねてしまうことも。

食事の量や娘のお腹のポッコリ具合を見つつ、どのおやつをあげるか考えて調節している感じです。

ただし、「だらだら食べさせない。」「おやつを食べたら最後にお茶を飲ませる」「おやつは必ずあげる分だけをお皿に入れて娘の前に出す。」の3つは徹底しています。

むし歯になるのを避けるためです。

 

今後もうまくおやつを活用しつつ、自宅保育を乗り切りたいなと思っています。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村