マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

【0歳児】保育園生活9週目。またしても風邪。

 

保育園生活9週目が終わりました。

完治とは言われないものの、中耳炎の経過が良好なところにまた風邪をひきました。

夫は「保育園に入れるの早すぎたかな~」とか言い出す始末。

今それ言う???

浮き沈みの激しい我が家の保育園生活9週目の振り返りです。

 

目次

保育園での娘の様子

先週も早退・欠席なく元気に登園しました!

ただ、0歳児クラスでは風邪が流行っているそうで、水曜日あたりから再び鼻水が・・・。

家では咳がメインなのですが、保育園に行くと鼻水も出るよう。

せっかく中耳炎が良くなってきて、一週間薬なしで様子を見ようと言われたのに。

 

体調はよくない娘ですが、園での生活は相変わらず楽しめているようです。

木曜日は娘を保育園に連れて行くと、お友だちが3人も集まってきてくれるというVIP待遇でした。

娘が保育士さんに体温を測ってもらっていると、子どもたちがわらわら集合。

「早く遊ぼうよー」と言わんばかりに保育士さんが娘の体温を測り終えるのをじっと見つめる子どもたち。

なんと、「私が抱っこしてあげる」と言うかのように娘に両手を差し出す子も。

朝から気持ちがほっこりする出来事でした。

 

保育園では水遊びにかわってお散歩が再開。

久しぶりのお散歩に周囲をきょろきょろ見渡しながら楽しんでいたそうです。

 

あそびの時間には、保育士さんが手遊びをすると、一緒に手を動かしていたそう。

今週もたくさん成長を感じられた一週間でした。

 

週末の娘の様子

 

土曜日は38℃の発熱。

機嫌はよく、食欲も変わらず旺盛だったので様子を見るか悩んだのですが、鼻水と咳がひどく、中耳炎が悪化すると困るので再び耳鼻科へ。

「新たに風邪を引いていますね。」と言われてしまいました。

せっかく一週間薬なしで様子を見ようと言われていたのに、投薬再開。

かれこれ1ヶ月以上薬を飲んでいるのですが、「赤ちゃんにこんなに薬を飲ませて大丈夫なの?」と、かなり不安な日々を送っております。

でも、自己判断で薬を止めて娘がもっと苦しむことになるのだけは避けたい。

 

娘が保育園生活を楽しんでくれているようなので、保育園に通わせたことには後悔はないのですが、子どもの集団生活は体調面だけが気がかりです。

秋から冬にかけては風邪や感染症がもっと蔓延するでしょうし。

 

そんな風邪っぴきの娘ですが、元気です。

つかまり立ちから少しずつ伝い歩きもするようになって視界の変化を楽しんでいます。

 

まだ立ち姿勢から座り姿勢に戻れないのが難点。

ますます目が離せない日々を送っております。

 

連絡帳に「手遊びをすると一緒に手を動かしていました。」と保育士さんが書いてくれたので、私も試してみました。

なんと!!本当にまねをしました。

(正確に言うと、まねをしようと手を動かしていました。)

 

試したのはこれ↓


【手遊び歌】ミッキーマウスマーチ

 

ほとんどできていないのですが、4つ目のダンボだけはちゃんとおててを耳のあたりに持っていけていました。

先月だったか先々月にやったときはニコニコしながら見ているだけだったんですけどね。

 

マネをしようとする娘のかわいさに親ばかな私は悶絶。

人のマネができるようになってくると、途端に赤ちゃんから幼児へ向かっていることを感じますね。

娘のこれからの成長が楽しみな反面、赤ちゃん時代がずっと続いて欲しい気持ちもあり。

私はほんと身勝手だなと常々思っています。

 

台風とともにやってきた月曜日

関東は昨夜から今朝にかけて台風が直撃。

娘は一時的に雨がやんで風も弱まった時を見計らって夫が登園させました。

なんと一番乗りだったそうです。

 

私はというと、入場規制で駅にすら入れず。

「無理に娘を保育園に連れて行かなくても良かったのでは?体調も良くないのだし。」と後悔しました。

駅に入れても電車は来ないし、来たと思ったら混んでいて乗れないし、やっと電車に乗っても途中駅どまりで、本来なら1本で会社の最寄り駅まで行けるところを無駄に2回乗り換えて遠回りして出勤。

10時出社なのに13時に会社に着き、そして時短なので16時に帰るという。

何しに会社に行ったのかよくわからない一日でした。

途中でもう休もうかなとも思ったのですが、駅への入場規制で無駄に時間を過ごしたので、ここから有休にするのはもったいないと思って意地でも会社に行きました。

社畜なんだか社畜じゃないんだか。

 

「会社を辞めてこんな生活おさらばしたーい!」と改めて思った朝でした。

f:id:manebanana:20190909233004j:image

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村