マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

始めます!こどもちゃれんじbaby 我が家が受講を決めた理由やお得に受講する方法をご紹介


f:id:manebanana:20190307014014j:image
我が家はこどもちゃれんじbabyを受講することに決めました。

娘は生後4ヶ月になったばかり。

習い事はまだまだ先、自分で何かをやりたいと言い出すまでやらせるつもりはありませんでした。

 

そんな考えの我が家が、こどもちゃれんじbabyを受講することになるとは!

受講を決めた理由や、お得に受講する方法などを紹介します。

 

目次

  

こどもちゃれんじbabyの受講を決めた理由

 

ママである私が、赤ちゃんとの遊び方を学ぶため。

これが、我が家がこどもちゃれんじbabyの受講を決めた理由です。

 

娘が産まれて4ヶ月。

生後3ヶ月頃から娘の表情が豊かになってきました。

授乳やオムツ替えの回数が減り、代わりに娘と一緒に遊ぶ時間が増加。

 

それで気づいたのですが、私、赤ちゃんとの遊び方を全然知らないのです。

 

ネットで調べていろいろ試してはいますが、「どうせなら娘の発育にあった遊びをしてあげたい!!」「その遊びにどんな効果があるのかも知りたい!!」と思うようになりました。

 

それと、私が娘とうまく遊べないことによる弊害が一つ。

娘はあまりお布団でお昼寝をしてくれません。

眠くなると、必ずおっぱいを欲しがります。

そして、そのまま私の腕の中で眠りに落ちます。

布団に降ろすと目を覚まして、泣いて、おっぱいを欲しがって、私の腕の中で寝落ち…の無限ループです。

一日何もできないこともしばしば。

 

最近はお散歩したりして、多少はマシになりました。

でも、雨の日はこの無限ループに陥ります。

 

それで、思ったのです。

私がうまく遊んであげられないのがいけないのではないかと。

いっぱい楽しませてあげれば、適度に疲れて熟睡してくれるのでは?

でも、どうやって遊んだら?

 

目に止まったのはこどもちゃれんじbabyの広告でした。

遊び方がわからないなら、お金を払ってプロに頼ればいいのではないかと…。

 

こどもちゃれんじbabyの受講にあまり乗り気ではなかった夫。

上記の内容をプレゼンしたところ、理解を示してくれて、受講することになりました。

 

こどもちゃれんじbabyを受講するメリット

 

こどもちゃれんじbabyを受講するにはお金がかかります。

私が「やりたい!!」と言っても、夫からすぐに「よし、やろう!!」と言われたわけではありません。

受講するうえでのメリットとして、夫にプレゼンした内容を書いていきます。

①コスパがいい!

プロに頼るとは言え、割高なら手は出しません。

こどもちゃれんじbabyはとってもコスパがいいのです。

毎月送られてくるものは以下の通り。

・おもちゃ

・絵本

・育児情報誌

 

受講料は赤ちゃんの産まれた月によって変わります。

娘は2018年10月産まれ。

月々の支払いは2,036円。

一括払いにすると、1年間の受講料は22,392円です。

1ヶ月あたり1,866円になります。

 

我が家は一括払いを選択しました。

特別号も受講するので、1年間にかかるトータルの受講料は24,428円。

1ヶ月あたりの受講料を計算すると、2,035円です。

*受講料はすべて税込み表記です。

 

月々2,035円でおもちゃと絵本、育児情報誌がもらえるなんてお得!

おもちゃと絵本を買っただけで、大体2,000円は超えます。

そこに育児情報誌までついているのですから、コスパは最高です。

 

②届いた絵本とおもちゃを使って赤ちゃんと遊ぶ方法を教えてくれる。

こどもちゃれんじbabyを受講したいと思った一番の理由はこれです。

毎月送られてくる育児情報誌には、その月のおもちゃや絵本を使って赤ちゃんと遊ぶ方法が掲載されているのです。

 

市販のおもちゃや絵本には、赤ちゃんの発育に役立つ遊び方までは書いてないですよね。

出産祝いでおもちゃや絵本をたくさんいただいたこともあり、我が家はまだ娘に1つしかおもちゃを買い与えていません。

理由は、どのおもちゃや絵本を買うのが娘にとって一番いいのかわからなかったから。

 

何度もなんども赤ちゃんのおもちゃ売り場や絵本コーナーに足を運んでいるのですが、購入の決め手になるものがない…。

月齢ごとに、「この商品がおすすめ!!」と書いてくれてはいるのですが、「ただ買い与えればいいの?」「親はそのおもちゃを使って、どうやって赤ちゃんとコミュニケーションをとればいいの?」という点が解消されないので、なかなか購入する気になれずにいました。

 

こどもちゃれんじbabyは月齢にあったおもちゃや絵本を選んで送ってきてくれるし、おもちゃや絵本を通してできる、赤ちゃんとの関わり方も教えてくれるので助かります。

娘のための教材というよりは、パパママ1年生である私たち親のための教材だなと思いました。

 

こどもちゃれんじbabyを受講するデメリット

 

一応デメリットも考えてみました。

①ものが増える。

一番はこれですね。

定期的に教材が送られてくるのですから、ものは増えます。

ただ、私の性格上、ものを増やしたくないために、娘におもちゃや絵本を買い渋ってしまう可能性があります。

それは結果的に娘のためにはならないと思うので、自動的に毎月おもちゃや絵本を送ってきてくれた方がいいのかなと思っています。

 

②子供が自分で選ぶ楽しみがなくなる。

成長するにつれて、娘も自分から「あれが欲しい。」「これが欲しい。」というようになるでしょう。

その時に、「こどもちゃれんじから似たようなものが届いたでしょ!」となる可能性はあるかなと思います。

ただ、それはまだ先のことなので、こどもちゃれんじbabyを受講している間は心配ないかなと思っています。

我が家はその時がきたら考えます。

 

こどもちゃれんじbabyをお得に受講する方法

 

コスパがいいと言っても、できるだけ安く受講するのは鉄則です。

我が家は一番最初に③について調べました。

「消費者である前に投資家であれ!」が我が家の家訓になりつつあります…。

①一括払いで支払う。

月払いではなく、一括払いで支払います。

お子様の誕生月にもよると思いますが、娘の場合は受講料1回分ぐらいお得になりました。

一括払いの場合、退会する時のことが心配ですよね。

こどもちゃれんじbabyは万が一途中でやめることになっても、毎月払いの受講費で計算しなおして、未受講分は返金してくれるそうです。

 

②ベネッセイオンカードで支払う。

我が家はベネッセイオンカードを作ることにしました。

ベネッセイオンカードで支払うメリットは2つあります。

・ベネッセポイントが貯まる!

貯まったポイントはこどもちゃれんじや進研ゼミなどの割引に利用できます。

・今なら受講料が1,000円安くなる。

いつまでやっているキャンペーンなのかは不明ですが、我が家が申し込みした時は受講料が1,000円安くなりました。

 

③ベネッセホールディングスの株主になる。

ベネッセホールディングスの株主になると株主優待でベネッセの商品を中心とした優待カタログが届きます。

その中に、ベネッセカードポイント2,600円相当プレゼントというものがあるようです。

今回の申し込みでは使えませんが、1歳以降もこどもちゃれんじを続けさせることまで検討されている場合は有効です。

 

※優待内容は変わる可能性があります。

また、会社の業績によっては優待自体が廃止になることもあります。

投資は自己責任でお願いします。

 

我が家は夫が1歳からスタートするこどもちゃれんじEnglishを受講させたいようで、夫が株を買いました。笑

 

以上が、我が家がこどもちゃれんじbabyの受講を決めた理由と、お得に受講する方法です。

3月2日に申し込みをして、6日に特別号が届きました。

娘も私も満足のいく内容だったので、次回ご紹介します!

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村