あなたのその副業、目的にあっていますか?
産休・育休中に減る収入を補いたいのに、私がポイ活やアンケートサイト、内職を選ばない理由。
それは、稼ぎ力を上げるという私の目的にあっていないから。
産休・育休で減る収入をただ補いたいだけなら、方法は何でもいいと思うんです。
よく、Instagramを見ていると、ポイ活で月にいくら稼いだかを公表している人がいます。
最初見た時は、「へー、こんなに稼げるんだ。すごいな。」って正直思いました。
副業にいいかもって、ポイ活のやり方を調べたりもしました。
でも、ポイ活って結局買い物することが前提で、その時にポイントサイトを通せばポイントをもらえるよって話みたいなんです。
(興味がわかず、ざっとしか勉強していないので違ってたらごめんなさい。)
楽でいいけど、ポイ活で私の稼ぎ力は上がるかな?と思って、答えはnoだったので手は出しませんでした。
アンケートサイトと内職もポイ活と同じく、私の稼ぎ力を上げるという目的にあっていません。
それともう一つ、時給に換算すると低い!!
収入が減って生活できない!ってくらいに切羽詰まっているなら、内職でもアンケートサイトでもやるべきだと思います。
でも、そうではないのなら、アンケートサイトや内職で貴重な時間を使うのはもったいないと思います。
すぐに収入に結び付かなくても、稼ぎ力を上げる勉強に時間を費やした方が効果的です。
年収ではなく、時給で考える。
アンケートサイトや内職は、かける時間のわりに稼げる金額は本当に少額です。
私たちは収入を年収で人と比較することが多いと思いますが、私は年収ではなく時給で考えるべきだと思うんです。
だって、年収1000万円もらっていても、残業・休日出勤・自宅への仕事の持ち帰りが当たり前な仕事で、自分の時間が全くないような状態だと、時給に換算してみたら大したことないなってなることもあると思うんです。
私は今の仕事で得る収入を年収はもちろんですが、時給でも把握しています。
だから、副業をするなら自分の時給を上げられる方法を身に付けたいのです。
それが結果的に、稼ぎ力を上げることにつながると思うからです。
私は妊娠前からずっと副業をしたいと思って、自分に何ができるか考えてきました。
AIがいろいろな産業・職場で使われるようになれば、私の会社の仕事もほとんどAIにとって代わられます。
既に同業他社ではAIを取り入れているところもあります。
私が今している仕事が完全になくなる可能性は低いとは思いますが、AIで今ほどの社員数が不要になった時、私よりも今の私の仕事に向いている人がいれば、私は不要な社員となるでしょう。
それは、そんなに遠くない未来にやってくるのではないか?
だったら、その時が来るまでに「会社に残るための能力」もしくは「会社に固執しなくても生きていける術」を身に付けておかなければ…。
会社が私を雇うかどうか決めるのではなく、私が会社に残るかどうかを決められる力を付ける。
それが私がいう稼ぎ力を上げるということです。
「好きなこと」と得意なことを掛け合わせる
なんて偉そうに書いてますが、私はいまだに「これだ!」っていう稼ぎ力を上げる副業にたどり着けていません。
「自分の好きなことを仕事にしよう。」っていう内容の本が最近よく売られています。
タイトルに惹かれて、その手の内容の本は何冊も買って読んだんです。
ファイナンシャルアカデミーのお金の教養スクールでも、「好きなこと」と「得意なこと」を掛け合わせて仕事にできないか考えようっていう時間がありました。
でも、好きなことはいくつかあるけど、得意なことが浮かばなくて…。
「得意なことがない!」と何もしない時間を過ごすのはもったいないので、
・とにかく好きなことを伸ばすことに時間を割こう。
・得意かわからないけど、興味があることはやってみよう。
という2点を考えて最近は行動するようにしています。
このブログも、その一環です。
もし、あなたが「好きなこと」と「得意なこと」がはっきりしているなら、2つを掛け合わせて、稼ぎ力を上げるために絶対活かすべきだと思います!
そこに、時給で考えるという視点を加えれば、素敵な副業になるのではないでしょうか?
「これだ!」っていうものに出会えている方が本当にうらやましいです!
私も早く見つけられるように頑張ります!!