マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

書評

『最先端の新常識×子どもに一番大事なことが1冊で全部丸わかり 子育てベスト100』これは子を育てる親の参考書!育児で迷ったらネットで調べずこの本に頼ろう!

// 『最先端の新常識×子どもに一番大事なことが1冊で全部丸わかり 子育てベスト100』を読みました。 子育てベスト100 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で /ダイヤモンド社/加藤紀子 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 子…

『世界に通用する子どもの育て方』叱る言葉に代わるものを探している人におすすめの本

// 『世界に通用する子どもの育て方』を読みました。 著者は心理学の専門家であり、2児の母。 心理学の知識はあるのに、それを子育てに活用できずに苦しんだ時期があったそうです。 そのため、本書は著者の失敗例も成功例も豊富。 子どもの自律を促す言葉が…

『この子はこの子のままでいいと思える本』「毎日子どもを叱ってばかりで辛い」と思っている人。ぜひこの本を読んでみて下さい。

// 『この子はこの子のままでいいと思える本』を読みました。 読みながら、泣きました。 この子はこの子のままでいいと思える本 /主婦の友社/佐々木正美 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 目次 内容 感想 内容 著者は児童精神科医の佐々木…

『絵本屋さんがおすすめする絵本100』3~5歳のお子さんがいる方に特におすすめ

// 『絵本屋さんがおすすめする絵本100』を読みました。 絵本屋さんがおすすめする絵本100 /マイルスタッフ/柿田友広 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 娘といろいろな絵本を楽しみたいけれど、絵本に関する知識がないので読んでみまし…

『黄金の卵を産むニワトリの育て方 FXトラリピ最強トレーダーの投資術』セミリタイアを考えている人は絶対に読むべき!

『黄金の卵を産むニワトリの育て方 FXトラリピ最強トレーダーの投資術』を読みました。 // 黄金の卵を産むニワトリの育て方 FXトラリピ最強トレーダーの投資術 作者:あっきん,鈴 発売日: 2020/01/24 メディア: 単行本 久しぶりに投資関連の本です。 数週…

小説『西の魔女が死んだ』生きていく上で大切なことを教えてくれる本。小学校高学年から中学生のお子さんにおすすめ!

// 『西の魔女が死んだ』を読みました。 西の魔女が死んだ (新潮文庫) 作者:香歩, 梨木 発売日: 2001/08/01 メディア: 文庫 先日読んだ『子どもを本好きにする10の秘訣』の中で、子どもを変える厳選291冊のうちの1冊として紹介されていたものです。 テーマ…

『お金に強い子どもの育て方』貯蓄だけではもう古い!これからのマネー教育は「稼ぎ方」がメインテーマ。

// 『お金に強い子どもの育て方』を読みました。 お金に強い子どもの育て方 発売日: 2019/12/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 子どもが自立し、ひとりの大人として生きていくためにはお金の知識は必須。 学校では教えてくれないからこそ、私は家でしっ…

『子どもを本好きにする10の秘訣』世の中には面白い本がたくさんある。それらの存在を子どもに伝えない周りの大人の罪は重い。

// 『子どもを本好きにする10の秘訣』を読みました。 子どもを本好きにする10の秘訣 作者:高濱正伸,平沼純 発売日: 2016/11/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) 言いたいことはタイトルの通りです。 世の中には長年読まれ続けてきた面白い本がたくさんある…

『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』子どもの生きる力を伸ばせば自ずと学力も伸びる

// 『中学受験のプロが5000組の親子と面談してわかった頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』を読みました。 久しぶりに小川大介さんの本。 やっぱりこの方の考え方が私は好きです。 中学受験のプロだけど、学力を伸ばすことが目的ではない。 視点はい…

小説『ある男』人を愛する時、その人の過去も愛しているのか。

平野啓一郎さんの小説『ある男』を読みました。 ある男 作者:啓一郎, 平野 発売日: 2018/09/28 メディア: 単行本 手に持った瞬間、「長いな~。時間かかりそうだな~。」と思ったけれど、面白すぎてあっという間に読み終えてしまいました。 目次 あらすじ 感…

『ママ、ひとりでするのを手伝ってね!』思い込みを捨てて、自分の言動・行動を見直すきっかけをくれた本。

// 『モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!』を読みました。 モンテッソーリ教育の本を読むのはこれで6冊目くらいになると思いますが、それでもまだ学ぶことがあるから不思議。 今回も冒頭からドキッとすることが書いてありました。…

『ハーバード、イエール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか』世界の親は30年も前から勉強ができる子を育てようなんて考えはもっていなかった

// 『ハーバード、イエール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか』を読みました。 時々くすっと笑ったり、じーんとしたり。 どのエピソードも深く考えさせられるものばかり。 「私もこんな子育てをしたいなー」と思いながら読みました。 ハー…

『ことば力のある子は必ず伸びる!』親子でことば力アップトレーニング!家族の会話を見直すきっかけをくれる本

// 『ことば力のある子は必ず伸びる!自分で考えてうまく伝えられる子の育て方』を読みました。 娘には読解力とことば力だけはしっかり身に付けさせてあげたいと思っているので、本書を手に取りました。 私が知りたいと思っていた「自分の気持ちや考えを相手…

『ネイチャーエデュケーション』コロナで遠出が難しいこの夏は、近所の公園で自然遊びを楽しもう!

『ネイチャーエデュケーション 身近な公園で子どもを夢中にさせる自然教育』を読みました。 娘が歩くようになって、お散歩が楽しい今日この頃。 でも、ただ歩いているだけだと刺激が少ないのが悩み。 もっと自然と触れ合わせてあげるには、地方に旅行に行か…

『子どもの絵の見方,育て方』うちの子はお絵描きが好きではない?本当は好きではないのではなく、描けなくなっているのかも。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 『子どもの絵の見方,育て方』を読みました。 子どもの絵にはこんなにたくさんの情報が盛り込まれているのかと、驚きの連続でした。 この本を読むと、子どもの絵を見る目が変わります。 「うちの子はお絵…

『賢い子を育てる夫婦の会話』夫婦の会話は一方の努力では変わらない。この本は夫婦で読むべき。

// 『賢い子を育てる夫婦の会話』を読みました。 最近心を入れ替えて、夫との会話を増やすようにしている私。 なるべく優しく接するようにも心がけています。 でも、まだ全然ダメ!! すぐイライラしちゃう。笑 「こんな私を助けてくれるかも!」と思い、本…

『世界最高の子育てツール SMARTゴール』SMARTゴールを使って自分で目標を立て行動できる子に。まずは私から始めてみます!

// 『世界最高の子育てツールSMARTゴール 「全米最優秀女子高生」と母親が実践した目標達成の方法』を読みました。 またまたボーク重子さんの本。 日本で生まれ育った私にとって、この方の本に書かれたアメリカ人の考え方はどれも刺激的で勉強になることば…

『働き方5.0 これからの世界をつくる仲間たちへ』働き方に悩む人はもちろん、子育て中の人も必読。

// 落合陽一さんの『働き方5.0 これからの世界をつくる仲間たちへ』を読みました。 新型コロナウイルスをきっかけに、また働き方についてうだうだ考えるようになりまして…。(働き方もなにも本当は働きたくないんだけど…。笑) 何かヒントをもらえればと思い…

『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』「うちの子、全然読み聞かせを聞いてくれない」という方に私が心からおすすめできる本

// 『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』を読みました。 ますます「読み聞かせ頑張ろう!」と思わせてくれる本でした。 目次 内容 感想 内容 著者は教育環境設定コンサルタントの松永暢史さん。 本書では、著者自身の経験やこれまでに見てきた子…

『自分のアタマで考えよう』これまでの人生、全く自分の頭で考えていませんでした。

// ちきりんさんの『自分のアタマで考えようー知識にだまされない思考の技術』を読みました。 この本を読むのは2度目。 前回は、読んで満足してしまっていたことが判明しました。 目次 内容 感想 内容 「自分の頭で考える」とはどういうことなのか、そのため…

『遊びが学びに欠かせないわけ』私の子ども時代にはあったけど、今の子どもたちにはないもの。

// 『遊びが学びに欠かせないわけー自立した学び手を育てる』を読みました。 けっこう読むのが大変で、途中3冊も別の本に浮気してしまいました。笑 目次 内容 感想 内容 著者の息子が学校で問題行動を起こすようになったことをきっかけに、子どもにとっての…

【小説】『虹いろ図書館のへびおとこ』人の成長を助けるのは「人」と「本」

// 『虹いろ図書館のへびおとこ』という小説を読みました。 本書は第1回氷室冴子青春文学賞を受賞おり、全国学校図書館協議会選定図書にもなっている児童文学です。 懐かしさや発見、考えさせられることが多く、大人でも充分楽しめる本でした。 目次 あらす…

『世界基準の子どもの教養』グローバル社会で求められるのは、自分の意見を構築し、社会に貢献できる人物。

// 『「全米最優秀女子高生」の娘が母から教わった世界基準の子どもの教養』を読みました。 今回もボーク重子さんの本です。 子育てに役立てようと手に取った本ですが、自分の今後の人生を考えるうえで、とても参考になる本でした。 子育てしているかどうか…

『世界最高の子育て』成績が良くてもアメリカの一流大学には受からない!求められるのは非認知能力。

// 『「全米最優秀女子高生」を育てた教育法 世界最高の子育て』を読みました。 ボーク重子さんの本は2冊目。 前回読んだ『「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~』とほぼ同じ内容であることは承知の上で読んだのですが、前回…

『未来のイノベーターはどう育つのか』イノベーターの資質はAI時代を生きる人間にとって不可欠なもの。

// 『未来のイノベーターはどう育つのか』を読みました。 私は娘に「学校の勉強ができる子」になって欲しいとは思っていません。 それよりも、「自分の好きなことがわかっていて、それに没頭できる子」、「自分の頭で考えて何かを創り出す力のある子」、「自…

『こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て』子どもの制作活動で非認知能力を伸ばすための参考書!「これは何?」がNGワードとは知らなかった。

// 『こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て』を読みました。 今回も非認知能力に関する本です。 テーマはアート。 落合陽一さんの『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書』を読んでSTEAM教育について知っ…

『「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~』私の子育ての目的は娘の非認知能力を伸ばすこと

『「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~』を読みました。 非認知能力に関する本は久しぶり。 私が子育てにおいてやるべきこと、やらないことを再認識する良い機会となりました。 // 目次 内容 感想 内容 著者はICF認定ライフ…

『子育てに「もう遅い」はありません』子どもの成長は急ぐ必要なし!「見える力」ではなく「見えない力」を育てよう。

// 『子育てに「もう遅い」はありません』を読みました。 娘は1歳6ヶ月。 今のところ、子育てにおいて「あーしておけばよかった…。」と思うようなことはないのだけれど、未来はわからない。 自分の子育てを後悔するようなことのないよう、先回りして読んで…

『モンテッソーリ教育で伸びる子を育てる!』モンテッソーリ教育をそのまま取り入れたのでは不十分!必要な視点とは?

// 『モンテッソーリ教育で伸びる子を育てる!』を読みました。 今までのモンテッソーリ教育の本とは一味違って新鮮な内容でした。 目次 内容 感想 内容 著者は幼児教育研究家の平川裕貴さん。 モンテッソーリ教育の考え方を取り入れた、英語の幼稚園型スク…

『100万人が信頼した脳科学者の絶対に賢い子になる子育てバイブル』子どもの前で夫婦喧嘩をするのは良くないけれど、もっと良くないのは…。

// 『100万人が信頼した脳科学者の絶対に賢い子になる子育てバイブル』を読みました。 Amazonでベストセラーになっていたので、「とりあえず読んでおくか。」と購入したのですが、私にとっては気づきの多い良書でした。 目次 内容 感想 内容 著者は脳科学者…