マネバナナ

アーリーリタイアを夢見るアラフォーママが好きなことを好きなように書いています

お金

祝!ブログ継続1ヶ月 私がブログを始めた理由

祝!ブログ継続1ヶ月 ブログを始めて今日でちょうど1ヶ月となりました。 一度ブログをやめた経験がある私。 ブログを始める前は、 ・どうせまた続かないんじゃない? ・途中で書くことなくなるし。 ・赤ちゃんが産まれたらブログどころじゃなくなるでしょ。…

【書評】マジメ系クズでもできる消耗しないで稼ぐ極意 サラリーマンのままで副業1000万円

サラリーマンのままで副業1000万円 夫が繰り返し読んでいる お気に入りの本です。 今まで私はこのタイトルと表紙があまり好きではないせいか?読んでいませんでした。 ちょっと胡散臭い感じがするというか… でも、出産を控えて「しばらく本を読めなくなるか…

【書評】いま君に伝えたいお金の話

『マネーという名の犬』に続き、子供向けに書かれた『いま君に伝えたいお金の話』を読んでみました。 『マネーという名の犬』の監修を手掛けた投資家の村上世彰さんが書いた本です。 『マネーという名の犬』についてはこちら↓ www.manebanana.work 村上さん…

【書評】きれいでなければ稼げません ほんの少しのコツで、今よりランクアップできる!

きれいでなければ稼げません 衝撃的なタイトルですが、何となく思い当たる節があって読んでみました。 私は美意識は高い方ではなく、メイクは最低限。 服装や持ち物もはシンプルなものを好みます。 流行りものには疎いです。 一言で言うと地味な女です。 で…

3ヶ月に一度はバランスシートを作成して資産が増えているかチェックしよう!

お金を増やしたい場合、家計簿をつけるのは一般的だと思います。 でも、家計簿はお金の流れを把握するためのもの。 家計簿をつけていても、資産が増えているかどうかは把握できません。 節約しているのにお金が増えている気がしない…。 そう思ったら、家計の…

マネバナナの歴代貯金方法

ブログの一番最初の自己紹介記事にも書きましたが、私は小さい頃から貯金が大好きでした。 www.manebanana.work きっかけは大きい新築のマイホームを買いたいという夢を持ち始めたこと。 私が小学校4年生まで住んでいたのは団地でした。 同じ小学校に通うお…

【書評】マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門

『マネーという名の犬』のあらすじ タイトルが気になり読んでみました。 ドイツの経営・資産形成コンサルタントのボード・シェーファーさんが書き、村上世彰さんが監修している本です。 このボード・シェーファーさんが書いた「マネーの犬」という本は全世界…

2年間に及ぶファイナンシャルアカデミーのお金の教養スクールの受講が終了。受講するメリット、私の変化を紹介します!

9月30日でファイナンシャルアカデミーのお金の教養スクールの2年間に及ぶ受講期間が終わりました。 私自身の変化など、この2年間を振り返りつつ、お金の教養スクール受講のメリットを紹介したいと思います。 目次 お金の教養スクールを受講しようと思った…

入りすぎも足りなすぎもダメ!保険を見直す際のポイントとは?~その3 医療保険編~

今回は保険を見直す際のポイント~その3 医療保険編~です。 医療保険は入院したらいくら、手術をしたらいくらというのが一般的です。 正直、保障内容はどこも似たり寄ったりで、今は保険会社同士の価格競争になっています。 医療保険を検討する際にも 保険…

入りすぎも足りなすぎもダメ!保険を見直す際のポイントとは?~その2 生命保険編~

昨日は保険を見直す際のポイント~その1 基礎編~をお伝えしました。 今日は~その2 生命保険編~です。 生命保険の説明には、特に保険を見直す際のポイントが重要になります。 保険を見直す際のポイント ①保障の目的(何が不安なのか?) ②保障期間(いつま…

入りすぎも足りなすぎもダメ!保険を見直す際のポイントとは?~その1 基礎編~

「結婚したら、子供が産まれたら保険を見直しましょう。」 よく聞く保険の勧誘文句です。 先日、我が家に夫が加入している保険会社から「保障内容のお知らせ」が届き、同じようなことが書いてありました。 そろそろ保険会社から控除証明書が届き始める時期な…

教育資金の準備方法は本当に学資保険がベストなのか?

来月に出産予定日を控え、私たち夫婦は今まで以上にお金の話をしています。 特に私が気になっているのが、児童手当の運用方法。 子供が産まれたら学資保険に入るというのが日本では一般的だと思います。 ですが、私は【赤ちゃんが生まれた=学資保険】とは思…

人生100年時代というけれど、みんながみんな100歳まで生きられるわけではない。

雑誌やインターネットの特集を見ていると、20代~50代の人たちに対して将来に向けて貯蓄をしましょうという記事が溢れています。 特に結婚している人たち向けの記事では、いかに住宅ローンを返しながら教育資金・老後資金を準備するかについて書かれているも…

産休に入ったので自分のお金の使い方を見直してみた

今月から産休に入り、私の収入が減ったので私個人のお金の使い方を見直してみました。 我が家はおこづかい制なので、私が産休に入ってもおこづかいの金額は変わりません。 でも、夫婦の資産だけでなく、私個人の資産も増やしておいて損はないと思ったので、…

産休中のお給料はいくらもらえる?~産休に入って初めてのお給料明細が届いた!~

9月分のお給料明細が届きました。 産休に入って初めてです! 今までよりも手取りが6万円ほど減っていました(T_T) // 内訳は 私は有給を使って本来の産前休暇よりも少し早くお休みに入らせてもらいました。 なので、産休として引かれた日数は1日だけでした…

結婚するなら資産家?それとも高給取り?

結婚するならお金持ちがいいですか? 会社員の平均年収が年々上がりにくくなっているうえ、国民負担率(租税負担率と社会保障負担率の合計)がH30年は42.5%の見通しと発表されている現代でも、「お金持ちと結婚したい!」って人、結構いますよね。 どんなに…

お金の悩みは貯蓄で全部解決する?

9月15日のブログで、「お金が欲しいのに入ってこない!」「お金を貯めたいのに出ていく一方。」という人は、お金に対してネガティブな感情を持っているのではないか? ということを書きました。 まずは「お金を受け取る心の準備が必要」という心理的な部分の…

副業をするなら目的と得られる成果を明確にしよう

あなたのその副業、目的にあっていますか? 産休・育休中に減る収入を補いたいのに、私がポイ活やアンケートサイト、内職を選ばない理由。 それは、稼ぎ力を上げるという私の目的にあっていないから。 産休・育休で減る収入をただ補いたいだけなら、方法は何…

バナナの『私の働き方改革』始まる!

「産休・育休中もお金を稼ぎたい!」と思ったのは、つわりも終わって体調が安定した妊娠5ヶ月頃から。 それまでは毎日気持ち悪くて、なんなら寝てても気持ち悪さで目が覚める状態だったので、お金のことどころか、お腹にいる赤ちゃんのことを考える余裕もほ…